メキシコで「肉食バエ」が蔓延していることを受けて、アメリカ農務省はメキシコ産牛肉の輸入停止を警告
ラセンウジバエというハエで、以下のようなものだそうです。「生きた動物の肉を食べる」ハエっているんですね。
> ラセンウジバエは、ハエ目クロバエ科の昆虫の一種。中南米原産で、牛や羊などの家畜の傷に卵を産み、これから孵った幼虫が生きた動物の肉を食う害虫である。被害をうけた家畜はひどく弱り、ときには死に至る。 Wikipedia
農務省、肉食バエの危機でメキシコ産牛肉の輸入停止を警告
アメリカの畜産業を守るための劇的な動きとして、ブルック・ロリンズ農務長官はメキシコに対し、北上する危険な害虫と戦う取り組みをメキシコが強化しなければ、アメリカは牛やバイソンを含む生きた動物の輸入を停止すると警告した。
フォックスニュースが入手した 4月26日に送られた書簡の中で、ロリンズ長官はメキシコ政府に対し、ラセンウジバエの蔓延と戦うために直ちに行動しなければ国境で深刻な経済的打撃を受けると警告した。
農務省は、メキシコが深刻化する危機に対処するための期限を 4月30日と定めており、期限を守らなければ、アメリカの入国港は主要な動物製品の輸入を禁止することになる。
ラセンウジバエは、幼虫が家畜の個体数を激減させる肉食ハエの一種で、中央アメリカからメキシコ南部にかけて急速に蔓延している。
アメリカ農務省(USDA)は長年、この致死的な害虫の駆除に、特殊装備の航空機を用いて不妊ハエを放つ高度な不妊虫駆除技術プログラムを採用してきた。しかし、この戦略は今、危機に瀕している。
全米牛肉生産者協会は、増大する新世界ラセンウジバエの脅威から米国の牛肉産業を守るためのブルック・ロリンズ農務長官の行動を支持すると発表した。
「アメリカは 1960年代にラセンウジバエを国境から根絶するために数百万ドルを費やしましたが、残念ながら今、再びこの危険な脅威に直面しています」と、全米牛肉生産者協会会長でネブラスカ州の牧場主であるバック・ワーバイン氏は述べている。
「ラセンウジバエは非常に破壊力があり、もしアメリカに侵入すれば、生産者は年間数百万ドルの損害を被る可能性があります。アメリカは数十年にわたり中米での予防活動に投資してきましたが、メキシコの協力なしにはこれを阻止することはできません。全米牛肉生産者協会は、ロリンズ長官がメキシコに対しラセンウジバエ根絶に関する約束を守らせることを強く支持します」
この紛争の中心となっているのは、アメリカ政府と契約を結び、ハエの空中散布を担うダイナミック・アビエーション社だ。
書簡によると、メキシコの航空当局はダイナミック社の運航を 60日間の臨時許可の下で週 6日に制限しており、USDAはこの措置はラセンウジバエの蔓延を阻止するために必要な緊急かつ 24時間体制の対応を損なうものだと指摘している。
さらに懸念されるのは、メキシコ税関当局が不妊ハエ、航空機部品、散布機材といった重要な物資に高額の輸入関税を課していることだ。
これらはすべて、両国の利益のためにアメリカ納税者の全額負担で賄われている。こうした遅延は費用がかさみ、スピードが最も重要となるまさにその時に、キャンペーンに支障をきたす恐れがある。
コメント