閣内からも首相に退陣要求

スポンサーリンク
石破続投反対の嵐 政治・経済

閣内からも首相に退陣要求

これだけの反発・反対があっても居座り続けられるのか?

2025年7月22日

共同通信によると、自民党の笹川博義農林水産副大臣は22日、石破茂首相の続投表明に関し「責任を取るのはリーダーの当然の帰結だ」と国会内で記者団に語った。21日のブログでは「速やかに退陣すべきだ」と首相に辞任を求めていた。

笹川博義氏は21日のブログに「残念ながら石破政権は完全に有権者からNOを突き付けられた続投は民意に背くものだ 衆院選・都議選・参院選と大敗続きの責任を取り 速やかに退陣をすべきだ そして自民党は新体制を速やかに構築し自民党再生に邁進しなければ見捨てられるという強い危機感を持たなければならないと考えます・・」と書き込んでいる。

石破政権に対する批判は党内で急速に拡大しており、地方の組織や現職の国会議員、県議会議員からも続々と不満の声が上がっている。これまでに青森、石川、愛媛、山口、栃木、群馬、茨城、高知、山梨の各県連や、現職の国会議員、県議らが相次いで辞任を求める発言をしている。

一方、ネット上でも「石破辞めろ」の声が殺到しており、「とうとう出た」「やっと党内から声が上がった」といった投稿が目立つ。参院選後も続投姿勢を崩さない石破首相に対し、党内外からの反発がさらに高まる様相を呈している。

石破内閣支持22%、過去最低 首相辞任すべき51%

 共同通信社は21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。石破内閣の支持率は22.9%で、前回6月調査から9.6ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来で最低となった。不支持率は14.9ポイント増の65.8%だった。自民党が大きく議席を減らした参院選の責任を取り、石破茂首相が「辞任するべきだ」との回答は51.6%、「辞任は必要ない」45.8%だった。

 出入国管理や不動産取得などの外国人への規制は「強めるべきだ」が65.6%で最も多かった。続いて「現行通りでいい」26.7%、「緩めるべきだ」4.4%となった。

 参院選後、最も望ましい政権の枠組みは「政界再編による新たな枠組みの政権」が最多で36.2%。「自公政権に一部の野党が加わった政権」28.0%が続いた。

 交流サイト(SNS)や動画サイトを通じて参院選に関する真偽不明の情報や誹謗中傷が広がったと「感じた」との回答は「ある程度」と合わせて56.7%だった。

 回答は固定電話424人、携帯電話625人。

マイコメント

これだけ財務省べったりで言うことに一貫性もなく平気で嘘をつく政治家はいませんでした。
選挙が終わっても居座り続けるのは官房機密費を自由に使え持ち出しも可能だからという
Youtubeでの暴露もありました。

甘い汁は何度吸っても美味しいと言うことなんでしょう。

こんな人を首相にして置いたら日本が潰れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました