Just another WordPress site
新時代の夜明け前に2、アセンション旅立ちの日
PR

“富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準めぐり調整へ

スポンサーリンク
大金持ち 税金
X Facebook はてブ LINE コピー
2022.12.07
スポンサーリンク

    “富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準めぐり調整へ

    1. 富裕層への課税も必要かもしれないが、その前に政治団体無税をなくすべきだろう。
    2. マイコメント

    富裕層への課税も必要かもしれないが、その前に政治団体無税をなくすべきだろう。

    “富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準めぐり調整へ

    2022年12月7日 6時54分

    来年度の税制改正に向けた議論が進む中、政府・与党は、株や土地など、資産による所得が多い富裕層に対する課税の強化を検討する方針です。課税強化の対象となる所得の水準をどこにするかをめぐって、与党内で調整が進められる見込みです。

    所得税は給与などには累進課税が適用されているのに対して、株式や土地など資産の売却益については、原則として税率が一律となっていることから、資産所得の多い富裕層ほど優遇され、統計上、1億円の所得を境に税の負担率が下がるいわゆる「1億円の壁」という問題が指摘されています。

    こうした状況を踏まえ、政府・与党は、経済力のある人には応分の負担をしてもらう必要があるとして、来年度の税制改正に向けた議論の中で、給与所得と資産所得をあわせた総所得が著しく高額な場合に、一定の税率をかけて課税する新たな仕組みを検討する方針です。

    対象となる総所得の水準については、与党内で5億円や10億円など複数の意見が出ていて、今月3日の自民党の税制調査会の幹部会合でも議論されました。

    国税庁によりますと、おととしの総所得が5億円を超えた人は1600人程度、このうち10億円を超えた人は600人余りとなっていて、今後、課税対象となる水準について調整が進められる見込みです。

    マイコメント

    先日の記事でも取り上げたが、政治家が受ける献金を政治団体が受けると無税となる制度が
    あり、政治家はそれを利用することで脱税に近い恩恵が受けられる。

    つまり個人の所得とせず政治団体が受ければ税金の対象とならないと言うことです。
    これを利用して親が亡くなったときに受け継ぐ財産をすべて政治団体に寄付することで相続
    税が無税となります。

    富裕層もかなりの財産を持っているので課税の対象とすべきところですが、それよりも政治
    団体の財産の方がはるかに多いだろうと思います。

    もし、これが課税対象になれば国の税収がかなり上がるだろうと思われます。

    要するにこうした恩恵にあずかれる人がいることが問題であり、庶民はすべからく所得を
    把握され税金の対象となります。しかも、それはその個人が様々な手段で稼いだものですが
    政治家の場合は労なくして献金を受けるわけですから労働対価の中身が違います。

    これに目をつぶり庶民だけから搾り取るのはいかがなものかと・・・。

    税金
    スポンサーリンク
    シェアする
    X Facebook はてブ LINE コピー
    hide229406をフォローする
    hide229406

    関連記事

    税金

    医療費3割負担拡大、検討加速へ 75歳以上、制度持続が狙い

    医療費3割負担拡大、検討加速へ 75歳以上、制度持続が狙い3割負担の現役並み所得の下限を見直し対象を拡大する 政府の高齢化対策の中長期指針「高齢社会対策大綱」の改定案が4日、判明した。75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の...
    税金

    消費税が増税されてきた理由を要約すると

    消費税が増税されてきた理由を要約すると日本の輸出企業への消費税還付金は合法的な輸出補助金トランプが関税強化する理由である『消費税の輸出還付金・輸出戻し税』を三橋貴明氏が解説。  そもそも国際貿易協定で禁止されている「輸出への補助金」を脱法的...
    税金

    消費税増税の緊縮派(宏池会立憲)VS軍備増強の積極派(清和会)抗争激化!第三の道はないのか?

    消費税増税の緊縮派(宏池会立憲)VS軍備増強の積極派(清和会)抗争激化!第三の道はないのか?宏池会立憲と清和会のどっちが勝っても増税路線になる!政府紙幣発行=MMT→量的緩和政策でアベ友に配る→株や企業の内部留保や壺に行くのではなく、直接貧...
    税金

    島根県の丸山達也知事が政府の財源確保策を猛批判「社会保険料に一人500円上乗せは人頭税

    島根県の丸山達也知事が政府の財源確保策を猛批判「社会保険料に一人500円上乗せは人頭税消費税の活用を言うのならば、所得税の累進課税と法人税の引き上げから」さらにメディア批判も 先日、新たに課税されることになる森林環境税が「人頭税」だという情...
    税金

    高橋洋一氏が解説「財務省の悪辣たるシナリオ」石破氏「大連立」から目指す消費増税 驚がく税率を推察

    高橋洋一氏が解説「財務省の悪辣たるシナリオ」石破氏「大連立」から目指す消費増税 驚がく税率を推察使いかってよし彦との「大連立」を成立させ消費税15%を目論む財務省。元財務官僚で経済学者の高橋洋一氏が6日、自身のYouTubeチャンネルを更新...
    税金

    トリガー条項、税調で議論しないことを確認 自公国3党協議

    トリガー条項、税調で議論しないことを確認 自公国3党協議現在のトリガー条項の発動要件を変更し、3カ月連続でレギュラーガソリン1リットル当たり160円超から180円超などとする案も浮上 自民、公明、国民民主3党の政調会長は30日、ガソリン税の...
    スポンサーリンク
    本田圭佑「代表監督待望論」W杯解説で高まる 視聴者の心つかむ高度な分析
    破・常識 あつしの歴史ブログ「アシュタール:エネルギーと物質に混乱が起きている?」

    コメント

    コメントをどうぞ コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    ホーム
    税金
    スポンサーリンク

    新着記事

    ミナミのライト らいとライフ「アシュタール;宇宙の愛のエネルギー」
    2025.10.30
    奴らは色んな手を打ってきます
    2025.10.30
    ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:あなたはまだ幸せなのだから」
    2025.10.29
    多数の未確認潜水物体(USO)がアメリカの海岸沖に潜んでいる模様
    2025.10.29
    JAでも卸売業者のせいでもない「コメ価格高騰」の真犯人が判明
    2025.10.29

    人気のあった記事

    Xデーは10月29日、ハーバード大教授
    201 views
    2025.10.26
    JAでも卸売業者のせいでもない「コメ価格高騰」の真犯人が判明
    149 views
    2025.10.29
    相次ぐ熊の異常出没を受けて日本熊森協会が緊急声明
    147 views
    2025.10.26
    ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:もう世界はひとつの国になりかけています」
    129 views
    2025.10.23
    ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:彼らは日本人のムーの流れを止めたいのです」
    126 views
    2025.10.28
    予測された軌道をずれ始めた天体アトラス
    121 views
    2025.10.25
    高須幹弥氏「高市総理の見事な采配」小泉進次郎防衛相の起用を絶賛、批判を一蹴する納得の理由とは
    117 views
    2025.10.24
    生まれつき盲目だった75歳の老人がDMSO(ジメチルスルホキシド)使用後に突然視力を回復
    117 views
    2025.10.27
    ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:病気を探さないでください」
    114 views
    2025.10.27
    人が変わったのではない、熊が変わったのだ
    109 views
    2025.10.29

    にほんブログ村

    にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
    にほんブログ村
    2022年12月
    日 月 火 水 木 金 土
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 11月   1月 »

    アーカイブ

    • 2025年10月205
    • 2025年9月197
    • 2025年8月230
    • 2025年7月250
    • 2025年6月175
    • 2025年5月209
    • 2025年4月173
    • 2025年3月227
    • 2025年2月195
    • 2025年1月194
    • 2024年12月219
    • 2024年11月219
    • 2024年10月174
    • 2024年9月156
    • 2024年8月246
    • 2024年7月155
    • 2024年6月160
    • 2024年5月180
    • 2024年4月167
    • 2024年3月185
    • 2024年2月193
    • 2024年1月181
    • 2023年12月183
    • 2023年11月180
    • 2023年10月157
    • 2023年9月178
    • 2023年8月186
    • 2023年7月177
    • 2023年6月200
    • 2023年5月201
    • 2023年4月169
    • 2023年3月187
    • 2023年2月162
    • 2023年1月185
    • 2022年12月211
    • 2022年11月200
    • 2022年10月205
    • 2022年9月162
    • 2022年8月169
    • 2022年7月173
    • 2022年6月188
    • 2022年5月194
    • 2022年4月172
    • 2022年3月191
    • 2022年2月184
    • 2022年1月188
    • 2021年12月190
    • 2021年11月172
    • 2021年10月191
    • 2021年9月206
    • 2021年8月176
    • 2021年7月193
    • 2021年6月127
    • 2021年5月98
    • 2021年4月126
    • 2021年3月110
    • 2021年2月96
    • 2021年1月111
    • 2020年12月138
    • 2020年11月140
    • 2020年10月102
    • 2020年9月106
    • 2020年8月112
    • 2020年7月141
    • 2020年6月134
    • 2020年5月158
    • 2020年4月146
    • 2020年3月136
    • 2020年2月27

    カテゴリー

    • 2025年7月5日3
    • 5G29
    • 6G1
    • AI75
    • CBDC(デジタル通貨)12
    • DEW2
    • EV12
    • HIV1
    • HMPV1
    • HPVワクチン1
    • IT184
    • LGBT5
    • NHK2
    • RSウイルス3
    • RSウイルスワクチン1
    • SNS2
    • UFO4
    • WHO49
    • アセンション3,679
    • アメリカ191
    • アメリカ内戦11
    • アメリカ大統領選51
    • イスラエル2
    • インド3
    • インフルエンザ33
    • インフルエンザワクチン9
    • インフレ2
    • インボイス制度17
    • ウイルス302
    • ウクライナ情勢49
    • エジプト1
    • エネルギー77
    • エネルギー兵器4
    • エボラ4
    • おまけ110
    • オミクロン62
    • グレートリセット229
    • クレジットカード2
    • ケンタウロス1
    • コオロギ食8
    • コロナウイルス460
    • コロナワクチン1,891
    • サイバーアタック1
    • サル痘56
    • サル痘ワクチン3
    • スポーツ14
    • スマートシティ3
    • その他5
    • デジタルID8
    • ドイツ9
    • トランスヒューマン1
    • トランプ2
    • パンデミック1
    • ブラックアウト1
    • フランス3
    • マールブルグウイルス11
    • マイナンバーカード162
    • マスク9
    • マスコミ1
    • レプリコンワクチン18
    • ワクチン162
    • ワクチン・検査パッケージ4
    • ワンワールド32
    • 不動産4
    • 世界の出来事345
    • 世界統一政府7
    • 中国1
    • 中国21
    • 予言・占い4
    • 二極化2
    • 住宅事情2
    • 保健2
    • 健康問題174
    • 医学139
    • 医療27
    • 参加蔵っフェン1
    • 台湾1
    • 国連3
    • 地球温暖化5
    • 地震44
    • 培養肉2
    • 大阪万博32
    • 夫婦別姓問題1
    • 宇宙61
    • 少子化問題58
    • 帯状疱疹ワクチン1
    • 感染症78
    • 戦争246
    • 改正日本国憲法38
    • 政治・経済1,163
    • 教育10
    • 教育問題1
    • 日本の歴史2
    • 日本版CDC3
    • 未分類121
    • 東京五輪34
    • 物理学14
    • 異常気象87
    • 異次元世界32
    • 疫病X2
    • 監視社会8
    • 社会問題370
    • 科学16
    • 移民4
    • 税金258
    • 縄文時代1
    • 英国5
    • 財務省24
    • 農業4
    • 選挙1
    • 野球1
    • 金融46
    • 防衛19
    • 陰謀論51
    • 電力6
    • 韓国5
    • 音楽4
    • 食中毒1
    • 食糧問題254
    • 鳥インフルエンザ54
    • 鳥インフルエンザワクチン6

    最近のコメント

    • 多数の未確認潜水物体(USO)がアメリカの海岸沖に潜んでいる模様 に マリー より
    • Xデーは10月29日、ハーバード大教授 に hide229406 より
    • Xデーは10月29日、ハーバード大教授 に マリー より
    • 予測された軌道をずれ始めた天体アトラス に hide229406 より
    • 予測された軌道をずれ始めた天体アトラス に マリー より

    当ブログについて

    当ブログに掲載しているアシュタールとさくやさんのメッセージはミナミAアシュタールより特別に掲載許可をいただいているものです。そのため、当ブログ以外への掲載、もしくは当ブログからの転載はされないようお願いいたします。詳細はこちらをご参照ください

    また、ご自身のブログ等に掲載希望者は「世に奇妙なフツーの物語」の著者であるミナミさんに申し込んでいただければ(条件在り)転載を許可していただけます。

    新時代の夜明け前に2、アセンション旅立ちの日
    © 2020 新時代の夜明け前に2、アセンション旅立ちの日.
    • ホーム
    • トップ
    タイトルとURLをコピーしました