ホームに時刻表がない! 経費削減で続々撤去 値上げしてるのに…これってあり?

スポンサーリンク
駅の時刻表 社会問題

ホームに時刻表がない! 経費削減で続々撤去 値上げしてるのに…これってあり?

時刻表がないといつ乗れるかわからないでしょう!やりすぎでは?

 鉄道の駅のホームから時刻表が姿を消しつつある。西武鉄道では管内で3駅を残すだけとなった。今春、鉄道各社の多くが運賃を引き上げただけに、本紙「ニュースあなた発」には、読者から「運賃を値上げしてサービスを下げるのか」との不満の声が寄せられている。(須藤恵里)

 鉄道の時刻表 1872(明治5)年、新橋—横浜間に日本で初めて鉄道が開業したときから駅に掲示していた。国の鉄道運輸規定では「鉄道ハ停車場ニ(中略)旅客列車ノ出発時刻表ノ摘要ヲ掲示スベシ」と駅での設置を義務付けている。「日本鉄道史 幕末・明治編」(中央公論新社)によると、時刻表通り規則正しく運行するために、鉄道開業に伴い西洋式の定時法を導入し、日本人の時間感覚を大きく変えたという。

 東京都練馬区に住む女性(60)は1年前、自宅近くの西武池袋線石神井公園駅のホームで異変に気付いた。昨日まで時刻表が掲示されていた案内看板に観光ポスターが貼られていたのだ。「電光掲示板は直近の列車しか分からない。時刻表なら一目でぱっと分かるのに…」

 西武鉄道の広報担当者は本紙の取材に「スマートフォンの普及で時刻表のニーズが少なくなり、固定費削減の観点から撤去を決めた」と説明する。

 西武鉄道によると、ホームの時刻表は2022年春に一部の駅で試行的に撤去し、現在は91駅のうち、西所沢駅など3駅にしか残ってない。広報担当者は「改札付近に時刻表を掲示しており、窓口では紙の時刻表を渡している」と強調するものの、「再設置してほしいとの声も一部にある」と利用者に不満があることを認める。

 西武鉄道に先立ち、時刻表の撤去や削減を進めてきたのがJR東日本だ。19年に南武線の複数の駅でホームから撤去すると、沿線の東京都稲城市で市会議員らが問題視。市もJR東日本に訴えたが、再設置には至っていない。

 ホームから撤去するのは、設置を義務付ける国の規定に違反しないのか。国土交通省は「掲示の場所や方法に具体的な規定はなく、ホームではなくても改札付近に掲示したり、電光表示で案内したりしていれば問題ない」との見解だ。

 今春、鉄道各社が相次いで運賃を値上げした。ホームドアなどバリアフリー設備の充実を値上げの理由に挙げているが、新型コロナウイルス禍での乗客減による収益の悪化が背景にある。時刻表の撤去もコロナ禍と無関係ではない。

 しかし、冒頭の女性は疑問を投げかける。「スマホを使えない人もいる。鉄道会社はバリアフリーを進めると言いながら、時刻表撤去によって新たなバリアーを生んでいる。私たち利用客を軽視していませんか」

◆時計に照明、ゴミ箱も…合理化?やりすぎ?

 新型コロナウイルス禍による乗客減で収益が悪化した鉄道各社はコストカットを余儀なくされている。経費削減の波にさらされているのは、駅ホームの時刻表だけではないようだ。(中沢誠)
 西武鉄道やJR東日本などは駅のホームから順次、時刻表を撤去してきた。国土交通省鉄道サービス政策室の担当者は「時刻表はダイヤ改正のたびに二重三重のチェックが必要だ。印刷コストに加え、張り替えの手間もかかる。維持するコストは大きい」と理解を示す。

 しかし、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「時刻表は、定刻通りに運行することで利用者に鉄道の安全性を示すものでもある。合理化の流れとはいえ、時刻表までなくすのはやり過ぎでは」と疑問を呈す。鉄道経営に詳しい東洋大国際観光学部の黒崎文雄教授は「コロナ禍で経費削減に拍車がかかっており、時刻表の撤去の流れもその一つ。そこまでコスト削減しないと黒字化できないところまで来ている」と解説する。

 「鉄道事業では固定費の割合が大きい。コロナ禍以降、社内では、よりコスト削減が叫ばれるようになっている」と打ち明けるのはJR東日本の関係者だ。この関係者によると、JR東日本管内では、時刻表にとどまらず、駅構内の時計や照明、ごみ箱まで減らしている。

 時計は管内全駅の3割にあたる500駅を対象に、10年程度かけて撤去する計画だ。2021年1月の社内文書で、時計撤去の狙いについて「コロナの影響や感染予防に伴う減収により、あらゆる場面でコストダウンへの取り組みが必要であることから、老朽設備の更新や維持管理費用の削減が目的」と説明したという。

 JR東海も「携帯電話の普及などで、お客さま自身で正確な時刻を把握できる手段が増えている」との理由で、23年3月末までに16駅で時計を撤去した。

 東京メトロでは、コロナ禍による乗客減少や節電対策として、21年11月から券売機の稼働を一部休止している。広報担当者は「お客さまの動向を見ながら今後については検討したい」としている。

マイコメント

鉄道経営で青色吐息のJR北海道やJR四国では時刻表が廃止されていないというのに経営感覚の
違いによるものなのだろうか?

やはり時刻表がホームにないと困るものです。
あとどのくらいで来るのかとか?会社ん間にあいそうだろうか?とか・・・。

何とか時刻表と時計は残して欲しいものです。
また、ネットの時刻表は全体がつかめずわかりにくく使いにくいです。
いちいち出発地と到着地を入れないといけないし、それだけしか出てきません。
不便です。

駅にあるものは一覧性に優れているのでとても便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました