ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:開き直るしかないのです」
人と関わるのがつらいです。
特に、異性と関わるのが
つらいです。
仲良い風には交流できるのですが、
相手の一挙手一投足に気をつかって、
息がしずらいんです。
特に、訂正や否定されたり、
強く言われると、胸が苦しくなって
過呼吸気味になります。
私の被害妄想がすごくでます。
私のことゴミだって思ってるんだ
死ねって思ってるんだ
私なんていらないんだ! 等々
最近、そういう文章は
「ヒステリック構文=ヒス構文」
というらしいんですが、、、
幼少期のトラウマがあるから?
合わない人を引き寄せてるだけ?
どうやれば、被害妄想が捨てれますか?
・・というご質問を
いただきましたぁ~^0^;
では、アシュタール、
よろしくお願いしま~す^^
「開き直るしかないのです」by アシュタール
「こんにちは
こうしてお話できることに感謝します。
あなた達は比較、競争の中で
育てられています。
比較が習慣になってしまうと
こころが小さく縮こまってしまいます。
人の事ばかりを気にして、
自分を表現出来なくなって
しまいます。
比較を止めるには
開き直るしかないのです。
”私は私”と開き直ってください。
これが私です・・とあなたが開き直って
自分のこころを開けば、相手もこころを
開いてくれます。
お互いこころを開きあうことが
できれば、合う合わないも分かります。
合わせようとする必要がなくなります。
相手に合わせようとするから
辛くなるのです。
合わせようとするのは、気に入って
もらおうと思うからです。
でも、合わない人には何をしても
気に入ってもらう事はできないのです。
合わせようとして、あなたが我慢すると
それが相手にとって当たり前になって
しまい、そして、もっと自分に合わせて
ください、もっと我慢してくださいと
思うようになります。
もっと要求が強くなるのです。
そして、あなたはもっと辛くなり、
もっとこころが小さく固く縮こまって
しまいます。
こころを開いて、あなたを表現して
ください。
相手に合わせるのではなく、自分が
何を思い、何を感じているのかを
素直に話してください。
あなたを大切に思っている人は
あなたが素直に自分を表現しても
何も変わりません。
反対にもっと理解し合える関係に
なります。
あなたの前で機嫌が悪くなったり
しないのです。
自分を大切にしてください。
自分を大切にしていると、あなたを
尊重し、大切にしてくれる人がそばに
いてくれるようになります。
そして、自分を大切にしていると
人のことを気にする前に自分の好きな
ことに夢中になることが出来ます。
好きなことに夢中になっていると、
自分に自信が付き、自分を愛おしくなり
人に合わせるということを考えなく
なります。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
こうしてお話できることに感謝します。
あなた達は比較、競争の中で
育てられています。
比較が習慣になってしまうと
こころが小さく縮こまってしまいます。
人の事ばかりを気にして、
自分を表現出来なくなって
しまいます。
比較を止めるには
開き直るしかないのです。
”私は私”と開き直ってください。
これが私です・・とあなたが開き直って
自分のこころを開けば、相手もこころを
開いてくれます。
お互いこころを開きあうことが
できれば、合う合わないも分かります。
合わせようとする必要がなくなります。
相手に合わせようとするから
辛くなるのです。
合わせようとするのは、気に入って
もらおうと思うからです。
でも、合わない人には何をしても
気に入ってもらう事はできないのです。
合わせようとして、あなたが我慢すると
それが相手にとって当たり前になって
しまい、そして、もっと自分に合わせて
ください、もっと我慢してくださいと
思うようになります。
もっと要求が強くなるのです。
そして、あなたはもっと辛くなり、
もっとこころが小さく固く縮こまって
しまいます。
こころを開いて、あなたを表現して
ください。
相手に合わせるのではなく、自分が
何を思い、何を感じているのかを
素直に話してください。
あなたを大切に思っている人は
あなたが素直に自分を表現しても
何も変わりません。
反対にもっと理解し合える関係に
なります。
あなたの前で機嫌が悪くなったり
しないのです。
自分を大切にしてください。
自分を大切にしていると、あなたを
尊重し、大切にしてくれる人がそばに
いてくれるようになります。
そして、自分を大切にしていると
人のことを気にする前に自分の好きな
ことに夢中になることが出来ます。
好きなことに夢中になっていると、
自分に自信が付き、自分を愛おしくなり
人に合わせるということを考えなく
なります。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
ありがとう、アシュタール! 感謝します。
コメント