ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:あなたと共振する人たちとリンクする」

スポンサーリンク
マイオンリー アセンション

ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:あなたと共振する人たちとリンクする」

「人に理解して欲しい、わかって欲しい」という感情

私はここ最近、「人にわかってほしい」

「理解してほしい」と強く思う気持ちが、

自分の中にあることに気づくように

なりました。

こうした感情がなぜなら起こるのか

その原因を自分でも理解したいと

感じています。

一方で、「ただ気づくだけでいいのかな」

「だから無駄にエネルギー使ってたんだな」

と思う気持ちもあります。

もし、こうした感情についてのヒントや、

考え方の参考になるようなお話があれば、

教えていただけると幸いです。


・・というご質問をいただきましたぁ~^0^


では、アシュタール、

よろしくお願いしま~す^^

「あなたと共振する人たちとリンクする」by アシュタール

「こんにちは

こうしてお話できることに感謝します。

あなた達は誰かのお墨付きを得ることに

価値を置くように教育されています。

学校教育などでは先生と呼ばれる方たち、

日常生活では周りの大人の人に

これをして良いですか?と聞き、

良いよと言われるとホッとするのです。

そして、それに従うことで安心できる

ようになったのです。


誰かの承諾、OKをいつも待っている

ようになってしまっているのです。

自分だけで決めるのは怖い、

誰か自分よりももっと偉い人に

OKをもらいたい、安心したいと

思うのです。


その気持ちが、自分をわかって欲しい、

理解してほしいと思う気持ちと

繋がるのです。


自分の判断で選択すると孤立した

ような感覚に陥ります。

だから、誰かと同じような思考、行動

をすると安心します。

誰かが認めている、

承認している、

良いことだとしている思考、行動を

したいと思ってしまうのです。

そこから外れると孤立し、孤独を感じ

さみしい、苦しい、辛い環境に陥って

しまう、と怖がるのです。


自分で考える、判断する、選択する

という事を教えられていないのです。

誰かの承認を得て、それに従うことが

良いことだと思ってしまうと、

ちょっと人と違う考え方や行動をしようと

思うと、理解してほしい、承認して

欲しいと思ってしまうのです。


誰の承認もOKも太鼓判も

必要ありません。

あなたはあなたの世界を

生きているのです。

あなたの好きに生きてください。

あなたの好きに生きても、

孤立もしないし

孤独にもなりません。

あなたが誰かの承認を求めて

自分を表現出来ない方が孤独を

感じます。

自分の意見を認めてくれないと思って

疎外感を持ってしまうのです。


あなたが自分を素直に表現し、

自信をもっていれば、あなたと共振する

人たちとリンクすることが出来ます。

それぞれの個性を尊重し合う関係を

築くことができます。

風通しの良い気持ちの良い関係を

築くことが出来ます。


人の承認、OK、太鼓判を求めないで

ください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」

ありがとう、アシュタール! 感謝します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました