政治・経済 日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城 日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城どれだけ取られても不満も言わない日本国民個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せば……日本はすでに全然成長しな... 2022.09.29 政治・経済
政治・経済 出産育児一時金の財源、75歳以上の高齢者も負担へ 政府検討 出産育児一時金の財源、75歳以上の高齢者も負担へ 政府検討後期高齢者ほど取りやすいのか? 岸田政権が増額方針を示している出産育児一時金について、政府は必要な財源の一部を高齢者にも負担してもらう検討に入った。これまでは原則、加入する国民健康保... 2022.09.28 政治・経済
政治・経済 公務員の給料・都道府県別ランキング【2022年最新版】 公務員の給料・都道府県別ランキング【2022年最新版】最低の沖縄県でも約593万円ももらえるなんて!公務員の給料事情は?公務員人気がおさまらず、公務員試験にチャレンジする学生が多くいます。安定しているというのが人気の理由ですが、給料のほうは... 2022.09.23 政治・経済
政治・経済 住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず 住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず保険証登録は断ったはずが、なぜか誤登録のミス 滋賀県栗東市が、住民女性(50)のマイナンバーカードを誤って健康保険証として使える「マイナ保険証」に登録していたこと... 2022.09.23 政治・経済
政治・経済 「極めて不愉快」マイナカード普及巡る国の方針に 群馬県知事が批判 「極めて不愉快」マイナカード普及巡る国の方針に 群馬県知事が批判普及率に応じて交付金を配分!まるで地方への恫喝! マイナンバーカードの普及促進のため、政府が自治体ごとのカード交付率に応じて交付金の配分を検討しているとの一部報道について、群馬... 2022.09.23 政治・経済
政治・経済 ネット時代のNHK受信料検討へ 事業拡大の是非も議論 ネット時代のNHK受信料検討へ 事業拡大の是非も議論ネットに進出してまでして儲けないといけない論理とは? 総務省は21日、公共放送に関する有識者会議の初会合を開き、NHKのインターネット事業をテレビ放送と同じ「本来業務」として認めるかどうか... 2022.09.22 政治・経済
政治・経済 待ち受ける「軍事大増税」ラッシュ…防衛費5兆円増の財源に「つなぎ国債」発行で布石着々 待ち受ける「軍事大増税」ラッシュ…防衛費5兆円増の財源に「つなぎ国債」発行で布石着々財務省の増税への布石!だが、防衛予算は海保と抱き合わせの怪!増税ラッシュの足音が聞こえてくる──。2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財... 2022.09.21 政治・経済