PR

ミナミのライト らいとライフ「さくやさん:自分を満たす素敵な感覚」

スポンサーリンク
好きな人と一緒になりたい アセンション
スポンサーリンク

ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:自分を満たす素敵な感覚」

ミナミAアシュタールRadio658

「自分をヒーリングする・・」

vol.1337 「自分をヒーリングする・・」
vol.1338 「真似をするというのは・・」

一緒にいるだけで温泉に浸かっているような幸せ気分を感じるんです

いま、良いな~と思う人がいます。

その人の近くにいると心から

安心できて、私のエネルギーが

「ぽわぽわ」ってするんです。へへへ。

初対面から「何かがぴったり合う」

感じが体感であって。

気持ちいい~な~ 

温泉につかってる感じ? 

一緒にいるとはっぴー 

呼吸がしやすいんです。


恋愛?ってこんな軽い感じで

良いんでしょうか?

私は、恋愛事に奥手で、

「結婚しない相手と恋愛するのはだめ」

「結婚を前提に恋愛する人を

選ぶべき」と思ったり。

でも、じゃあ、「誰彼構わず、

イイナと思ったらGO 」とは、

いけず。

その人は、正直、今、結婚前提で

選ぶなら選択肢に入らないんです。

(すみません偉そうに、

ごめん悪気はないよ!)

でも、心が「ふゃふゃ」って、

ふわふわです。一緒にいると嬉しい。

楽しい。へへ

ラベルで選んで、社会的に親的に

良い人と恋愛→結婚する事が、

そやつが現れたおかげで難しく

なりました。笑 アリガトウコンニャロー

質問なのに、今読み返したら、

のろけになってました。

ちがいます、片想いです!

質問なんですこれは! 

よろしくお願いいたします。えへへ


・・という何ともステキなご質問?

のろけ?をいただきましたぁ~^0^


今日はさくやさんからのメッセージを

お伝えしますね^^

「自分を満たす素敵な感覚」by さくやさん

「それがじょうもんの子たちや江戸の

子たちの恋愛・・というかエネルギー体の

恋愛なの。(エネルギー体ではあなた達の

ような恋愛はしないけど、相手を思うって

いう気持ね)


アシュタールもよく言ってるけど、

人を好きになれる自分がステキって

思える・・それで満足できるの。

その人と相思相愛にならなくても

その人を好きだと思える自分がとても

愛おしくて、楽しくてたまらない感覚。

それがエネルギー体の感覚なの。


あなた達は所有の概念を刷り込まれて

しまってるから、

どうしても相手を自分の

ものにしたい、

自分だけを好きでいて欲しい

という感情がでてくるのね。

自分のためのその人・・という視点に

なってしまうから苦しくなるの。


そうじゃなくて視点を変えてみて。

その人がいるおかげで、

その人を好きだと思えることで、

自分がこんなに楽しくて

嬉しくて、愛おしく感じられる。

だから、その人の存在に感謝出来る、

その人と相思相愛にならなくても

その人を思うだけで自分の中から

たくさんの軽くて楽しいエネルギーが

湧いてくる、それに感謝出来る。


とてもステキなことよね。

人への視点から、自分へ視点を変える

だけで、恋をするという感覚が大きく

変わって来る。

恋も愛も同じ。

誰かを思う気持ち、それが楽しいの。


自分に振り向いてくれなくても、

自分の思い通りに動いてくれなくても、

自分のものにならななくても、

そんなのは関係ない。

自分の中が満足できることに

喜びを感じることが出来る。


これは恋愛対象だけに限らず、

親子も同じ。

相手を自分のためにコントロール

しようと思うんじゃなくて、

その人がいるから自分がこんなに

満足できる、ステキな自分を感じる

ことが出来ると思えると、相手を

コントロールしようなんて思えない。

そんなことも考えることもない。


だから、じょうもんの頃、

(初期の)江戸の頃の子たちは

誰かと相手を取り合ったり、

嫉妬したりしなかった。

とてもオープンな関係でいられたの。


あなた達が教えられている歴史は

所有の概念を持った人が作った歴史。

小説やドラマ、映画などもその所有の

概念から作られているから、

今と変わらないものとなってるの。


恋、愛は相手ではなく、

自分を満たすステキな感情なの。

そう考えることが出来ればステキでしょ。

恋が苦しいなんて思いもしない。

どんどん恋してね。

すべての存在を愛してね。


あなた達をこころから愛しているわ~」
 

ありがとう、さくやさん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました