アメリカの銀行の未実現損失(含み損)額が日本円で60兆円規模に
米国の銀行は、2025年第2四半期時点で3,950億ドルの未実現損失を抱えている
FDIC(連邦預金保険公社)と FAU(金融行動監視機構)のデータによると、2025年第2四半期時点で、米国の銀行は有価証券の未実現損失を 3,950億ドル(約59兆円)抱えている。
金利上昇により低利回り債券の価値は下落しており、2023年の銀行破綻に見られるように、銀行が流動性ニーズを満たすために債券を売却した場合のリスクが高まる。
中核資本の 50%を超える損失を抱える銀行はわずか 16行だが、無保証預金の多い地方銀行は依然として脆弱だ。
利益と資本比率は堅調であるものの、専門家は金利の変動によって損失が拡大し、経済状況が悪化すれば銀行システムの安定性が脅かされる可能性があると警告している。
銀行システムは回復力はあるものの、ショックから逃れられるわけではない。
コメント