政治・経済 政府が健康保険証の将来的な発行停止を検討、マイナカードとの一体化で 政府が健康保険証の将来的な発行停止を検討、マイナカードとの一体化で健康保険証がマイナンバーカードと来年から一体化することに伴い、政府が現在使われている保険証の発行を将来的に停止する方向で検討していることがわかりました。 来年3月からはマイナ... 2020.11.16 政治・経済
政治・経済 住民投票の結果を覆す暴走 今度は府市統合の条例化企む維新 430の事務権限と財源を府に一元化 住民投票の結果を覆す暴走 今度は府市統合の条例化企む維新 430の事務権限と財源を府に一元化否決された住民等結果を逆手に取りなおも府市統合を提案 大阪市では「大阪市廃止・特別区設置」(都構想)の協定書が二度にわたって住民投票で否決されたが、... 2020.11.14 政治・経済
政治・経済 30代も対象に…希望退職募集ラッシュ、企業の“パソナ&ランサーズ依存”進行の実態 30代も対象に…希望退職募集ラッシュ、企業の“パソナ&ランサーズ依存”進行の実態コロナ解雇”が全国で7万人を超え、裏でほくそ笑むパソナ 厚生労働省は6日、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴ういわゆる“コロナ解雇”が全国で7万人を超えたと発表... 2020.11.13 政治・経済
政治・経済 なぜ消費税10%で終わると思った? すでに検討に入った携帯電話税と追加の消費増税=鈴木傾城 なぜ消費税10%で終わると思った? すでに検討に入った携帯電話税と追加の消費増税=鈴木傾城税金や物価が上がっても賃金は増えない。やがて日本全体が貧困へアベノミクスで格差拡大日本では金融資産をまったく持たない層が30%もいる。銀行や証券会社の... 2020.11.12 政治・経済
政治・経済 マスコミの馬鹿な主張を信じてはいけません新型コロナが第三波だとかなんとかいってマスコミは種苗法から国民の目をそらせようと必死です。www 相変わらず種苗法の必要性に関してマスコミはバカな理由を掲げていますが、要は簾禿は、アグリビジネスのグロ... 2020.11.12 政治・経済
政治・経済 [長周新聞] 学術会議問題に目を奪われている裏で、重要法案がスピード可決の危険 学術会議問題に目を奪われている裏で、重要法案がスピード可決の危険学術会議委員任命問題は国民への目くらまし戦術なのか? 長周新聞にシビアな指摘がありました。今の臨時国会では、日本学術会議の任命拒否問題をメインに菅政権の独裁を追求しています。し... 2020.11.12 政治・経済
政治・経済 憲法改正のための国民投票について審議を開始 憲法改正のための国民投票について審議を開始マイコメントどうしても、憲法改正を行いたいようです。前安倍総理が就任中に改正を目指すとしていたものが国民の反発が根強く審議を途中で止めましたが、菅総理になって再度出してきました。上記表によると改正が... 2020.11.11 政治・経済
政治・経済 国の支援策が本当に必要な人々に届かない菅政権「自助」政策 〜 「専門人材育成訓練制度」の矛盾を仁藤夢乃さんがツイート 国の支援策が本当に必要な人々に届かない菅政権「自助」政策 〜 「専門人材育成訓練制度」の矛盾を仁藤夢乃さんがツイート 国会では野党の切れ味の良い質問が続いています。国民に届けられるはずの支援金、例えば、家賃支援金は2兆円の予算に対して未だに... 2020.11.09 政治・経済