政治・経済 持続化給付金、GoToキャンペーンなどの中抜き問題の詳細 持続化給付金、GoToキャンペーンなどの中抜き問題の詳細をわかりやすく説明している動画がありましたので紹介します。これを見ると私たちの税金がいかに詐欺まがいの手口で抜き取られ官僚や政治家、関連団体へと流れて消えているかよくわかります。もし、... 2020.06.11 政治・経済
政治・経済 エポックタイムズ:スティーブ・バノン氏のインタビュー エポックタイムズ:スティーブ・バノン氏のインタビュー中国に対して徹底的に戦う姿勢を見せているスティーブ・バノン氏がエポックタイムズ(大紀元時報)のインタビューに答えています。バノン氏:中共は真の極悪犯罪集団!!インタビュー もし中国との情報... 2020.06.10 政治・経済
政治・経済 オレンジャーからのメッセージ「お金の渦」 オレンジャーからのメッセージ「お金の渦」(ここから)おれはオレンジャー!過去最大規模の100兆円を超える補正予算が成立した中で様々な形でいびつなお金が市場に大量に投入されている経済を守るために必要不可欠と判断され投入されているお金だがそのお... 2020.06.10 政治・経済
政治・経済 安倍内閣支持率また急落 日経38%で前回から11ポイント減 安倍内閣支持率また急落 日経38%で前回から11ポイント減2020/06/08 日刊ゲンダイ不支持率は51%(安倍首相)/(C)日刊ゲンダイ 安倍内閣の支持率急落が止まらない。日本経済新聞社とテレビ東京の世論調査(5~7日実施)で、支持率は... 2020.06.09 政治・経済
政治・経済 中抜き問題で安倍首相「10億以上は銀行手数料」大手銀行は否定? 中抜き問題で安倍首相「10億以上は銀行手数料」大手銀行は否定?(MAG2)嘘つきがまたでまかせを言う新型コロナウイルス対策に関する「持続化給付金」支給事務を委託した法人の実態が不透明と指摘される問題について4日、参院厚生労働委員会で社民党の... 2020.06.09 政治・経済
ウイルス 校内での感染予防策、どこまでやれば? 過剰な対応には弊害も 医師2人に聞く 校内での感染予防策、どこまでやれば? 過剰な対応には弊害も 医師2人に聞く授業が再開された全国の学校で、新型コロナウイルスの感染予防対策がとられています。対応については、「どの程度までやれば良いのか」と悩む声も上がります。長野県立こども病院... 2020.06.08 ウイルス政治・経済
政治・経済 やはり来た「デジタル通貨」 やはり来た「デジタル通貨」中央銀行制度とは国家の通貨発行権を制限する制度です。それを拒んだリビア、イラク、北朝鮮、イランらは潰され、あるいは窮地に立たされています。しかしその制度もどうやらお役御免のようです。2024年の新札発行に合わせ、今... 2020.06.07 政治・経済
政治・経済 米国が没落したら、その後、何が起こるか? 米国が没落したら、その後、何が起こるか?世界最悪のメディアは日本のマスコミで政治では日本政府以下の記事は、情報弱者ではなく事実を見据えた良識的な人たちが日ごろから感じていることをそのまま書いてくれています。今まさに米国は左翼勢力に国家を破壊... 2020.06.07 政治・経済