政治・経済

スポンサーリンク
政治・経済

これからの日本を背負って立つ菅総理とは?

これからの日本を背負って立つ菅総理とは?これが本当だしたら、日本の将来はわかりませんね。同じ同郷の総理誕生とあって喜びたいところですが、どうも彼から受けるイメージが黒く好感が持てませんでした。さすがに紹介した記事の通りでした。前編、中編、後...
政治・経済

日本企業の中国撤退の補助金申請が2兆円近い額に到達して日本政府の予算増額に動き出したと判明

日本企業の中国撤退の補助金申請が2兆円近い額に到達して日本政府の予算増額に動き出したと判明中国に進出した日系企業は約3万社ですが、今のところ、たった1700社が中国から脱出するようです。それでも(当初の予算、2400億円ではなく)1兆8千憶...
政治・経済

マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰

マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰カード交付率2割を引き上げたい政府2022年度に100%へ菅義偉首相は25日、マイナンバーカードについて「2022年度末にはほぼ全国民に行き渡ることを目指す」と表明した。自治体ごとに異なる...
政治・経済

ついに日本でも出て来たベーシックインカムの提案:竹中平蔵

竹中平蔵の「月7万円」所得制限付きベーシックインカム案に批判の声予算カットに過ぎない!ベーシックな生活を実現できません元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題...
政治・経済

政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す

政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指すマイナンバー普及が進まずあせる政府ついに銀行口座の紐づけに・・・社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結...
政治・経済

日本を支配しているのは日本人ではない

日本を支配しているのは日本人ではない今後数年で大転換期を迎える。日本人が真に独立し、自主管理体制を構築しようと考えるなら、現在の支配構造を掴んだ上で、その総括の上に、新たな体制を築く必要があると考える。歴史的に日本を支配してきたのは、日本人...
政治・経済

グローバリズムって国民に主権を放棄させ、主権者となったグローバル企業に貢ぐことなんですよ

パソナ「竹中平蔵」会長の「利益相反」を許していいのか 経産省・電通・パソナの“3密” 持続化給付金事業の委託問題でその名が取り沙汰されているパソナグループは、接待攻勢で政治家や官僚を取り込み、勢力を拡大してきた歴史を持っている。会長である竹...
政治・経済

要介護5まで保険給付外し

要介護5まで保険給付外し制度改変の前提に疑い 要支援者向けの「介護予防・日常生活支援総合事業」の対象を要介護5の人まで拡大し、要介護者の介護保険給付外しを可能にする―。日本共産党の小池晃書記局長の厚生労働省からの聞き取り(10日)で明らかに...
スポンサーリンク