ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:意識してキャンセルしていけば・・・」
ミナミAアシュタールRadio662
「身体の痛みについて・・」
vol.1345 「感情のサーフィン!」
vol.1346 「身体の痛みについて・・」
これは良い悪いとすぐにジャッジしてしまう
思考が先 現実はあと
といつもミAアシュタールが教えてくれます。
でも私はどうしても物事を瞬間に、
これは良い悪いとすぐジャッジして
しまいます💦
ジャッジした後にあっこれはいけない
キャンセルと口ずさむのですが
口ずさんでるだけで心は切り替わってません。
ジャッジしないコツなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。
・・というご質問をいただきました^^
では、アシュタール、よろしく
お願いしま~す^^
「意識してキャンセルしていけば・・・」by アシュタール
「こんにちは
こうしてお話できることに感謝します。
どうしてジャッジしないようにしなければ
いけないのでしょうか?
それがあなたの中でしっかりと分かって
いないとなかなか難しいと思います。
何かのくせを変えたいと思うならば
目的が必要になります。
目的がはっきりとしていれば、
それをすることが苦ではなくなります。
ピアノなどのレッスンと同じなのです。
最初は思ったように弾けません。
ポチポチと鍵盤を鳴らす程度だと思います。
でも、ピアノでこの曲を弾きたい、
誰かに聞いてもらいたい、
ピアノの音が好き、
などの理由があなたの中でしっかりと
あれば、ポチポチも楽しいのです。
そして、ポチポチがどんどん速くなって
思ったように弾けるまでになります。
それには真剣に弾くということも
必要なのです。
汗と涙と努力、修行は必要ありません。
何が何でも力ずくでも弾けるように
なるんだぁ~ということは全く必要
ないのです。
反対にそんな風に思うと楽しくありませんので
気持ち良く弾くことは出来ません。
気持ち良く弾いていないのでイヤになって
しまいます。
それは上手に弾かなければいけない、と
深刻になってしまっているからです。
深刻に弾いても面白くないのです。
でも、真剣に楽しんでいれば気が付いたら
自分が思うように弾けるほど上達していた
ということになります。
クセも同じです。
どうしてそのクセをやめたいと思うのか?
それをはっきりとあなたの中で決めて
ください。
その目的をしっかりと持ってください。
目的がはっきりせず、そうした方が良い
って言われたから、という曖昧な理由で
キャンセルと口にだしても、
感情が動きませんのでエネルギーも
動かず、現実にならないのです。
目的がしっかりとしていたら、
何度同じことをしてもあきらめずに
何度もキャンセルすることができます。
意識することができるので、
キャンセルする度にクセはなくなって
いきます。
少しずつです。
少しずつキャンセルという言葉をいう
期間が長くなっていきます。
1時間おきに言っていたのが、
1日おきになり、3日おきになり、
1週間おきになり、気が付いたらキャンセル
しなくても良いようになります。
意識してキャンセルしていけば、
意識しなくてもキャンセル出来るように
なり、ジャッジするということも
しなくなります。
何故、ジャッジしないようになりたいのか?
まずはその目的をしっかりと決めることから
はじめてみてください。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
こうしてお話できることに感謝します。
どうしてジャッジしないようにしなければ
いけないのでしょうか?
それがあなたの中でしっかりと分かって
いないとなかなか難しいと思います。
何かのくせを変えたいと思うならば
目的が必要になります。
目的がはっきりとしていれば、
それをすることが苦ではなくなります。
ピアノなどのレッスンと同じなのです。
最初は思ったように弾けません。
ポチポチと鍵盤を鳴らす程度だと思います。
でも、ピアノでこの曲を弾きたい、
誰かに聞いてもらいたい、
ピアノの音が好き、
などの理由があなたの中でしっかりと
あれば、ポチポチも楽しいのです。
そして、ポチポチがどんどん速くなって
思ったように弾けるまでになります。
それには真剣に弾くということも
必要なのです。
汗と涙と努力、修行は必要ありません。
何が何でも力ずくでも弾けるように
なるんだぁ~ということは全く必要
ないのです。
反対にそんな風に思うと楽しくありませんので
気持ち良く弾くことは出来ません。
気持ち良く弾いていないのでイヤになって
しまいます。
それは上手に弾かなければいけない、と
深刻になってしまっているからです。
深刻に弾いても面白くないのです。
でも、真剣に楽しんでいれば気が付いたら
自分が思うように弾けるほど上達していた
ということになります。
クセも同じです。
どうしてそのクセをやめたいと思うのか?
それをはっきりとあなたの中で決めて
ください。
その目的をしっかりと持ってください。
目的がはっきりせず、そうした方が良い
って言われたから、という曖昧な理由で
キャンセルと口にだしても、
感情が動きませんのでエネルギーも
動かず、現実にならないのです。
目的がしっかりとしていたら、
何度同じことをしてもあきらめずに
何度もキャンセルすることができます。
意識することができるので、
キャンセルする度にクセはなくなって
いきます。
少しずつです。
少しずつキャンセルという言葉をいう
期間が長くなっていきます。
1時間おきに言っていたのが、
1日おきになり、3日おきになり、
1週間おきになり、気が付いたらキャンセル
しなくても良いようになります。
意識してキャンセルしていけば、
意識しなくてもキャンセル出来るように
なり、ジャッジするということも
しなくなります。
何故、ジャッジしないようになりたいのか?
まずはその目的をしっかりと決めることから
はじめてみてください。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
ありがとう、アシュタール! 感謝します。


コメント