出産育児一時金の財源、75歳以上の高齢者も負担へ 政府検討

スポンサーリンク
政治・経済

出産育児一時金の財源、75歳以上の高齢者も負担へ 政府検討

後期高齢者ほど取りやすいのか?

 岸田政権が増額方針を示している出産育児一時金について、政府は必要な財源の一部を高齢者にも負担してもらう検討に入った。これまでは原則、加入する国民健康保険や企業の健康保険組合などが支払い、75歳以上の高齢者の負担はなかった。少子化が加速する中、幅広い世代で負担し合う仕組みへと転換を図る。

 政府の全世代型社会保障構築会議で28日、「医療保険全体の中で支え合う」との考え方を提示。厚生労働省が今後、具体的な制度見直しの議論を本格化させる。

 出産育児一時金は主に公的医療保険の保険料を原資に、原則42万円が支給される。ただ、出産費用の高額化で一時金では足りず、都市部で数十万円の自己負担が生じる事例も起きていた。

 このため、岸田文雄首相は来年度から一時金を大幅に増額すると表明。ただ、新たな負担が必要となるため、財源の確保が焦点となっていた。高齢者にも後期高齢者医療制度を通して負担を求め、幅広い世代で支えることへの理解を得たい考えだ。

ヤフコメから

Aさん
他の人も書かれてますが 一時金の金額上がっても病院も上げてくると言うのはよく聞く話ですし真実なのでしょう 世間知らずの世襲議員が多いせいか実態を把握できてなくて、本当に抜け策が多いんですよね コロナ対策でも同じでしたね 出産育児一時金の件に限らず、抜け策の埋め合わせを税金でやってる感じがします 聞く力があるのなら、多くの出産経験者や妊婦の人ともう少し話をした方が良いのではないでしょうか 頭でっかちな議員が多すぎる気がします。

Bさん
出産育児一時金なんてその時だけの話し。
出産したらずっとその子供が大人になるまでお金がかかる。出産の時だけお金もらっても
その後が続かなければ産まないよ。
考えが単純すぎる。出産の時だけお金たくさんくれるから子供を産もうなんて思う人いるの?ちゃんと育てて行けるかの方が問題だと思うけど。みんな将来の事考えて子供とか産むのでは?出産時の費用なんてそんなに大きな問題じゃないよ。その先の問題。

Cさん
また国民からむしり取る政策ですか。いいかげん今の税収の使い道と税率を全て見直すべきだろ。名前が変わっただけで二重にも三重にも同じ用途で無駄に使われている税金が多いはず。
足りないのではなく、無駄に使用しているから足りなくなるだけでその補填を国民に押し付けるのは絶対に間違ってる。その無駄を見直しもっと意義のある有効な使い方をすれば本当に足りないのか余計に取り過ぎているのか分かるはず。自民党では絶対やらない事なのでこれを実現するという党があれば是非投票したい。
自民党は明確な金額は出さず、割合や見てもよく分からないようなグラフでしか示さない。
誰が見ても分かるようなきちんとした金額の数字で表せるようにしなくてはならない。国民も決められたから仕方ないではなく、声を上げなければ苦しめられるだけになってしまう。
いいかげんNOを突き付けてやらなければ何も変わらない。

マイコメント

岸田政権は増税が好きですね。
さすがに財務省に弱い岸田だけあります。

いったいいくら国民からむしり取れば気が済むのだろう?

そもそも、国民の年収が下がり続けているのに医療費だけ右肩上がりと言うのは
医療業界を優遇しているからでしょう。
毎年のように医療費が改訂されているが、抑制されているという実感は感じられない。
下がっているのはパラメディカル部門だけであり、医師本来の医療費は下がってない。
むしろ、様々な特例を設けて収入が上がるようにしているところが大きな問題です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました