ブースター接種率が高いシンガポールのコロナ感染状況が再び活性化

スポンサーリンク
XBB型ワクチン コロナワクチン

ブースター接種率が高いシンガポールのコロナ感染状況が再び活性化

ブースター接種率の高い日本も同じようになる可能性がある

https://nofia.net/?p=13584
<転載開始>

ASEAN10カ国の2023年のコロナ感染報告数の推移

COVID-19 Epidemic Curve Among ASEAN Countries

色分けがやや判別しにくいですが、他は高い順に、フィリピン、マレーシア、インドネシア、ベトナムなどとなっています。低いのはラオスとミャンマーですかね。

いずれにしても、ASEANの中でシンガポールは別格となっています。これは実数ですので、人口10万人あたりなどで計算すると、なかなかすごいことになりそうで、今後の日本を予測させる動きです。2年前にも以下のようなことが起きていました。

(参考記事)シンガポールの新たなコロナ感染者の75%が「ワクチン接種者」だと政府が発表
地球の記録 2021年7月28日

アメリカの「突然死」数は、2021年から急増

米国全体の突然死の推移は以下のようになっています。


Steve Kirsch

すべての州で、「 2021年から突然増えた」のですが、特に顕著な州のグラフは何だかもう、ものすごいものです。

ミネソタ州、ハワイ州、ネブラスカ州等の突然死の推移

Steve Kirsch

アーカンソー州とか、2020年から増えている州(アーカンソー州は前年の 3倍)もいくつかあり、いろいろと複雑な部分もあるのかもしれません。


米国でメンタルヘルス患者が急増中。ロックダウンが理由だというけど、2022年になっても増えているという現実…

 

(参考記事)数年後の社会 : 双極性障害、大うつ病性障害、統合失調症、アルツハイマー病… ヒトヘルペスウイルス6型の再活性化が及ぼす広い影響に戸惑うばかり
In Deep 2021年9月16日


パンデミック開始以来、メンタルヘルスへの支出が50%以上急増 米国

Forbes 2022/08/28

新型コロナウイルスのパンデミックによるメンタルヘルスへの影響が懸念される中、民間保険に加入している米国人において、パンデミック初期にメンタルヘルスサービスへの支出が 50%以上急増したことが、ランド研究所とヘルスケア企業キャストライト・ヘルスの研究者たちによって明らかになった。

2019年から 2022年にかけて、不安障害、PTSD、大うつ病性障害、双極性障害、統合失調症に対するメンタルヘルスケアサービスの利用は、民間保険に加入している米国の成人の間で 38.8%増加したことが「 JAMA Health Forum 」に 25日に発表された研究で明らかになった。

また、民間保険に加入している成人のメンタルヘルスサービスへの支出は、同期間に 53.7%増加した。

この研究は、パンデミック前、パンデミック急性期、パンデミック急性期後の3つのフェーズに分けて、メンタルヘルスケアの利用状況を分析している。

パンデミックの急性期(2020年3月から2020年12月)には、対面サービスは 40%減少したが、遠隔医療サービスは 10倍に増加した。

ポスト急性期(2020年12月から2022年8月)では、遠隔医療サービスはパンデミック前の 10倍のレベルで安定し、対面医療サービスは毎月約 2%増加した。

2022年8月までに、対面診療はパンデミック前の約 80%になったが、遠隔診療はパンデミック前のレベルをはるかに上回っていた。

研究者たちは、正式な公衆衛生上の緊急事態が終息した後、これらの傾向が変化すると予想しているが、その変化が、パンデミック後の世界において、保険会社がメンタルヘルス関連の遠隔医療サービスへの保険適用を中止することを含むのか、それとも引き続き保険を提供するのかは不明である。

パンデミックの期間中、人々は屋内に閉じ込められ、社会的交流が制限されたため、メンタルヘルスの問題に対する懸念が急増した。

昨年10月、一般市民を対象に実施した調査によると、90%の人が米国でメンタルヘルスの危機が発生していると考えており、調査対象となった保護者の半数近くが、パンデミックが子どものメンタルヘルスに悪影響を与えたと回答している。

ピュー・リサーチ・センターの調査によると、大人は自分自身のことも心配しており、米国の成人の 41%が、パンデミックの間、ある時点で「高いレベルの心理的苦痛」を経験したと答えた。

医師や研究者たちは、メンタルヘルスの懸念や治療の増加は、行動療法がしばしば別個の存在として運営されるのではなく、プライマリ・ケアの実践に組み込まれる必要性を示していると述べている。

この研究の共著者であるデナ・ブラバタ氏は、行動保健学と身体医療を統合することで、より包括的なケアを提供しながら「アクセスの不足、経済的負担、偏見といった深刻な問題」にも対処できると述べている。

forbes.com 原文

まいこめんと

XBB型ワクチン接種が9月20日から開始される日本はいったいどうなるのか?
コロナ感染者急増だけで済めばいいのですが、死者が激増と言うことも予想されます。

すでに医師会も今回のXBB型ワクチン接種に警鐘を鳴らしています。
問題が起きてから責任を追及された場合に備えても予防線とも言えますが・・・。

ワクチン有効性強調も“副反応強く出た人は慎重に”日本医師会

新型コロナワクチンについて、日本医師会の釜萢常任理事は「効果に対する信頼性は揺るぎないものがある」として有効性を強調しました。一方で、過去の接種で副反応が非常に強く出た人については、接種するかどうか慎重に検討してもらいたいと呼びかけました。

日本医師会の釜萢常任理事は2日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「全体として上がっているところが多く、今後の感染拡大には引き続き注意が必要だ。やはり夏の時期に感染拡大がみられたという経験があるので、注意していかなければならない」と述べ、基本的な感染対策を呼びかけました。

その上でワクチンについて「すべての年齢の方に対して有効性は直近のエビデンスでもしっかり積み上がってきている。効果に対する信頼性は揺るぎないものがある」と強調しました。

一方で「過去の接種で副反応が非常に強く出た方については、その経緯も踏まえワクチンを接種するかどうか慎重に選択していただきたい」と呼びかけました。

→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014150951000.html

医師会が言うのでしょうから、9月以降に行われるワクチンで副作用が強く出たり、死亡する
可能性が高いことを認めたようなものでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました