日本の車輸出に上限枠案 米政府で5月浮上、こう着続く―報道

スポンサーリンク
自動車輸出問題 税金

日本の車輸出に上限枠案 米政府で5月浮上、こう着続く―報道

日本側は自動車に対する25%の追加関税が維持される取引には応じられないと伝えたという

 【ワシントン時事】

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは2日、日米関税交渉を巡り、米国への自動車輸出に上限を設ける案が5月に米政府内で浮上していたと報じた。日本側は一貫して自動車関税の見直しを求めており、こう着状態が続いているとしている。

日本に関税「30%か35%」 トランプ氏示唆、コメ・車標的―米、交渉難航で圧力一段と

 報道によれば、5月下旬、ラトニック商務長官とグリア通商代表部(USTR)代表が、日本と早期に妥結できなければ追加的な措置を講じる可能性があると警告。

 「輸出自主規制」の形で上限枠の設定を求めることもあり得ると述べた。一方、日本側は自動車に対する25%の追加関税が維持される取引には応じられないと伝えたという。

マイコメント

どうも膠着状態で、このまま行けば25%以上の関税を課せられ、かつ輸出上限台数も
設定されてしまうと、日本の自動車産業は壊滅的な打撃を受けそうです。

これも政府の無策と消費税が産んだ問題です。

果たして、これからどうなるのか?

消費税を下げるかゼロにすれば一気に解決すると思うのだが・・・。
財務省が決して受け入れないことから財務省は政府以上の権限を持っていることが
よくわかります。

この国を動かしているのが財務省という事です。
こうしたことはあってはならないことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました