ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:小さな刺激が大きく広がって行きます」

スポンサーリンク
Yes Noをはっきりさせる アセンション

ミナミのライト らいとライフ「アシュタール:小さな刺激が大きく広がって行きます」

「小さな刺激が大きく広がって行きます」by アシュタール

今日のアシュタールからの

メッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは 

こうしてお話できることに感謝します。

イヤなものはイヤ、

おかしいものはおかしいと

言ってください。

あなたが思った事を

素直に言ってください。

あなたが思った事は、

あなたにとっては真実です。

他の人がそれに対して

何を思っているかは

あなたには関係ないのです。

あなたがおかしいと感じた

のならば、あなたにとっては

おかしいことなのです。

イヤな事なのです。


人が何を感じ、何を思っているかは

あなたには関係ないのです。

素直に率直にあなたの考えを

伝えてください。


そして、これもあなたには

関係のない事なのですが、

あなたが素直にイヤだと、

おかしいと思うという事で

選択肢ができる人もいます。

何も感じていない、

何も考えていなかった人が、

あなたの意見を聞くことで

そこにフォーカスする

ことができるのです。

フォーカスすることができれば、

その人は考えることが

できるようになります。

いままで何も気にして

いなかったから気が付かなかった

考え方を知ることができるのです。

そして、自分ならどう考える?と

思うことができるのです。

自分でどちらの考えが良いかを

選択することが

できるようになるのです。


また、同じようにイヤだ、

おかしいと思っていても

口に出していう事ができない

人もいます。

その人は、あなたが素直に

イヤだと言っているのを

聞くことで自分も言って

良いんだと思うことができます。

自分を素直に表現する勇気が

出ることもあります。


どちらもあなたには

関係のない事です。

あなたがその人たちに

何かをしようと思ってしたこと

ではないのですが共振を

起こすことができるのです。

共振によって変化を起こす

ことができるのです。


あなたがちょっと変化したことで、

周りにもその変化が共振して、

共振が広がっていくのです。

一人の思考が宇宙の隅々に

影響するというのは

こういう事です。

自分ひとりが何をしても変わらない・・

という考えは波動エネルギーの事を

知らない考えです。


思考エネルギーは共振するのです。

共振すると言っても、

みんなが同じ方向へ行くという

ことではありません。

思考を刺激するという事です。

あなたの思考エネルギーが

刺激になって、他の人の思考に

変化を及ぼすという事です。

刺激を受けた人がどういう方向へ

思考するかはその人の問題です。

でも確実に変化はします。

あなたの言動、思考エネルギーは

確実に他の人にも影響するのです。

あなたも他の人の言動、

思考エネルギーによって

変化するのです。


みんな刺激し合って変化していきます。

変化しない人はいません。

小さな刺激が大きく広がっていきます。


おかしいと思うならば、

我慢しないでください。

ただ、私がおかしいと思って

いるのですから、

あなたが変わってください・・

という考えにならないでくださいね。

その人がどう変化するかは、

その人の問題です。

あなたはあなたの思った事を

表現するだけで終わらせてください。

その後の事を考える必要はありません。

他の人の考えを変えようとか

思わないでください。

私はこう考えます。

私はおかしいと思うのでイヤです。

そこで止めておいてください。

これ以上になるとエネルギーが

干渉にかわってしまいます。

お互いコントロールし合う事に

なってしまいます。

気持ちの良いコミュニケーションが

取れなくなってしまいます。


あなたの言動、発言、エネルギーが

刺激になって変化していきます。

あなたの思考エネルギーは

それだけ大きなパワーを

持っているのです。

自信を持ってあなたの思いを

しっかりと伝えてください。

素直に率直に伝えてください。

それによって宇宙に変化が

起きるのです。

テラにも、いまの社会にも

変化が起きるのです。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」

ありがとう、アシュタール! 感謝します。

マイコメント

とかく日本人はYes、Noをはっきりさせない特徴があります。

他人との軋轢を避けたい、嫌な人と思われたくない、嫌われたくないなど
という思考が渦巻きYes,Nowoはっきりさせず曖昧な返事で終わらせてしまう。

それが社交的なコツだと考えている人もいます。
確かに軋轢が生じないのでいいかもしれませんが、はっきりさせないことで
新たな疑念をその人に生じさせたり、信頼できない人だと思われたりする
可能性もあります。

今の時代、はっきりさせることの方がメリットが多いと思います。
明確に自分の意思を伝えることでお互いの理解が進むと思います。

曖昧な返事にせず物事の可否をはっきさせるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました