政治・経済

スポンサーリンク
政治・経済

内閣支持最低26.5% 4カ月連続で「危険水域」―立民も下落・時事世論調査

内閣支持最低26.5% 4カ月連続で「危険水域」―立民も下落・時事世論調査26.5%と言えば、内閣総辞職してもおかしくない数字です 時事通信が13~16日に実施した1月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.7ポイント減の26.5%だった...
政治・経済

コメンテーター席に“復帰”した玉川徹氏、麻生太郎氏の少子化理由発言に憤慨…「政治がずれている」

コメンテーター席に“復帰”した玉川徹氏、麻生太郎氏の少子化理由発言に憤慨…「政治がずれている」玉川氏の指摘はもっともであり、麻生氏の庶民感覚ゼロと言うのが良くわかる! テレビ朝日の玉川徹氏が18日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(...
政治・経済

日本の給料はもはや「先進国の“平均以下”」にまで落ち込んだ…「低所得の国」になった日本の「悲惨な現実」

日本の給料はもはや「先進国の“平均以下”」にまで落ち込んだ…「低所得の国」になった日本の「悲惨な現実」財務省が今の増税路線を止めない限り日本人の給与は上がらない なぜ日本で働く私たちの給与は上がらないのか?   日本の平均賃金はもはやアメリ...
政治・経済

岸田首相の失策で、アベノミクスは潰えた…ついに「失われた20年」が再来する予感

岸田首相の失策で、アベノミクスは潰えた…ついに「失われた20年」が再来する予感萩生田氏はまだ粘っているが…先週の本コラムで、防衛増税はほぼ決まりかけており、一縷の望みは、財源確保にかかわる法案の扱いだと述べた。その法案について、政府(岸田政...
政治・経済

日銀利上げ!金融業界に媚びを売った岸田政権の政策転換

日銀利上げ!金融業界に媚びを売った岸田政権の政策転換来年以降日本経済は壊滅的な打撃を受け沈没する?マイコメント高橋氏の話によると、来年は防衛増税だけでなく、消費税の増税も行われる予感がします。今度は一気に15%まで上げるでしょうね。日銀が利...
政治・経済

子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁”

子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁” 「安定財源の確保について幅広く検討を行い、子ども予算の倍増をめざす」 2022年1月、岸田総理は国会でこう宣言した。厚生労働省によると2022年1月...
政治・経済

緊縮から拡大へ、税制改正大綱が固まる!誰も言わないけど・・・

緊縮から拡大へ、税制改正大綱が固まる!誰も言わないけど・・・岸田総理はよくやった!!新自由主義からの脱却方針(西田昌司ビデオレター 令和4年12月16日)見方を変えれば西田昌司議員の言うことにも納得できますが、消費税はそのままにしておかず、...
政治・経済

脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因

脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因値上げが悪いのではなく、それを支える賃金上昇がないからです くら寿司が2022年10月期の通期決算を発表し、営業利益がマイナス11億1300万円の赤字となった。営業...
スポンサーリンク