岩手医科大学「周産期実績」に掲載された2021年の「胎児合併症」の件数が激増、このタイミングで「新出生前診断」の検査対象を拡大

スポンサーリンク
出産 コロナワクチン

岩手医科大学「周産期実績」に掲載された2021年の「胎児合併症」の件数が激増、このタイミングで「新出生前診断」の検査対象を拡大

国の隠ぺいが事実をわからなくしている

岩手医科大学「地域医療連携便り」という広報誌の中にある「周産期実績」のグラフがネット上で取り上げられていました。2013年以降毎年の入院数を始め症例ごとの数字が記されています。中で「胎児合併症」は2013年から2020年までは3件から10件の間を推移していますが、2021年は一気に135件という数字になっています。他の項目の増減と比較しても異常です。21/10/10時事ブログ記事ではワクチン接種した親から生まれた赤ちゃんの遺伝子の異常を知らせていますが、この数字の増加がワクチン接種と無関係と考えるのは無理があります。

 かつて、311の後の福島で奇形児の出産が増加したという情報がありました。現地の看護師さんの告発も多く見られました。しかし国が正しい情報を収集するどころか隠蔽し実態は未だに不明のままです。

「なるべく報告をあげるな」と圧力をかける、これまでのワクチン副反応に対する国の姿勢からすると、こうした胎児合併症の数字も今後、実態を反映するものとなるか疑問ですが、現場の良心に期待したい。

 このタイミングで、妊婦の血液から胎児の染色体異常を検査する「新出生前診断」が35歳未満にも引き下げられ、検査可能な認定病院の数も増やすと報じられました。なにかヒヤリとするものを感じる記事です。
(まのじ)

Twitter

マイコメント

この胎児合併症の元データは削除されていて見られませんでした。
データが消されたということはよっぽど都合が悪いデータだったんだろうと思います。

このツイートの後、否定されていますが、当周産期センター搬送時の理由って言っても
同じことではないのだろうか?
21例と訂正していますが、残りの114例の理由を明らかにしていないところが問題です。

今後岩手医大に限らず、多くの病院で増えてくることだろうと思います。

結論から言えば、コロナワクチンを打った母親から奇形児が生まれる可能性が相当高い
ということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました