私たちはソウルメイト(魂の兄弟)でした

ケネディ氏はカーク氏を、現代における言論の自由の擁護者として称賛し、彼を個人的な友人であり精神的な兄弟として表現しています。
カーク氏は、「チャーリー・カークのように生きたい」と願う数百万人の若者たちにインスピレーションを与えました。
ケネディ氏は、大学へ行くために聖書をスーツケースに入れた姪が、「チャーリー・カークのように生きたい」と語った個人的なエピソードを紹介しています。
カーク氏の包括的な使命は「イエス」であり、それは「言論の自由」と深く絡み合っていると述べられています。
彼は、会話こそが国を癒す唯一の方法だと信じていました。
ケネディ氏自身、2001年7月にカーク氏と出会って以来、「ソウルメイト」や「精神的な兄弟」と呼べる関係を築き、カーク氏は大統領選において、ケネディ氏とトランプ大統領の合流を主導した人物でもありました。
スピーチでは、カーク氏が抱いていた言論の自由が他のすべての権利の基盤であるという信念が強調されました。
創設者たちが言論の自由を第一修正条項に定めたのは、他のすべての権利がそれに依存しているからであり、「反対意見を沈黙させることができる政府は、いかなる種類の残虐行為も許可するライセンスを持っている」という考えが述べられています。
ケネディ氏は、パンデミック中に政府が憲法上の権利を剥奪したとされる行為に対し、カーク氏が「抵抗を主導した人物」であると称賛しました。
これには、社会的距離規制による集会の権利、教会閉鎖による礼拝の権利、適正手続きなしの事業閉鎖による財産権、陪審裁判の権利、医療記録の提出を求める規制による不当な捜索・差押えからの保護といった、第一、第五、第七、第四修正条項の権利侵害への抵抗が含まれます。
ケネディ氏は、亡くなった人が残す穴は小さくならないが、その人の最高の美徳と性格特性を自身の性格に統合することで、その穴の周りに自分自身を大きく築き上げることができるという母親の言葉を共有しました。
これにより、亡くなった人は「ある種の不滅性」を得ると述べています。
カーク氏の美徳は、「家族への愛、神への愛、言論の自由への愛、この国への敬意、私たちが模範的な国であるという信念」など多岐にわたります。
ケネディ氏は、憲法上の権利を失い、子供たちが奴隷として育てられることは「死ぬことよりもはるかに悪いこと」であるというカーク氏の信念を強調し、カーク氏が「私たち残りの者が死よりも悪い運命を経験しなくて済むように、彼の命を捧げた」と述べました。
そして、彼のいなくなった今、私たちの国、神、そして私たちの家族のためにこの戦いを継続することが私たちの仕事であると訴え、スピーチを締めくくりました。
コメント