政府の破壊的イノベーションの創出を目指す「ムーンショット計画」が、どう考えても頭がおかしい

スポンサーリンク
ムーmショット計画 政治・経済

政府の破壊的イノベーションの創出を目指す「ムーンショット計画」が、どう考えても頭がおかしい

竹下雅敏氏からの情報です。
 読者の方からの情報です。破壊的イノベーションの創出を目指す「ムーンショット計画」です。破壊的イノベーションとは「既存事業の秩序を破壊して、業界構造を劇的に変化させるイノベーション」のことらしい。
 “続きはこちらから”で、内閣府の「ムーンショット目標1、3」の一部を転載しました。見ていただくと分かりますが、どう考えても頭がおかしい。イラストをよく見ると、私が「レイノルズ一家編10」で予言(?)したロボタ民がいます。
 要するに、今の政府の人間は「レイノルズ一家」のレベルなのです。この連中に国を任せることは出来ません。

ムーンショット型研究開発制度

転載元)内閣府 



ムーンショット型研究開発制度は、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を、司令塔たる総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の下、関係省庁が一体となって推進する新たな制度です。
(中略)
ムーンショット型研究開発制度について
ムーンショット型研究開発制度は、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を、司令塔たる総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の下、関係省庁が一体となって推進する制度です。
(中略)
ムーンショット目標
1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現
3.2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現
4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現 
5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出
6.2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現
(以下略)

ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

転載元)内閣府 

ターゲット
誰もが多様な社会活動に参画できるサイバネティック・アバター 基盤
 ・2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。
 ・2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。
 
注:サイバネティック・アバターは、身代わりとしてのロボットや3D映像等を示すアバターに加えて、人の身体的能力、認知能力及び知覚能力を拡張するICT技術やロボット技術を含む概念。Society 5.0時代のサイバー・フィジカル空間で自由自在に活躍するものを目指している。
 
サイバネティック・アバター生活
 ・2050年までに、望む人は誰でも身体的能力、認知能力及び知覚能力をトップレベルまで拡張できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を普及させる。
 ・2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する。
 
(以下略)

ムーンショット目標3 2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

転載元)内閣府 

ターゲット
 ・2050年までに、人が違和感を持たない、人と同等以上な身体能力をもち、人生に寄り添って一緒に成長するAIロボットを開発する。
 ・2030年までに、一定のルールの下で一緒に行動して90%以上の人が違和感を持たないAIロボットを開発する。
 ・2050年までに、自然科学の領域において、自ら思考・行動し、自動的に科学的原理・解法の発見を目指すAIロボットシステムを開発する。
 ・2030年までに、特定の問題に対して自動的に科学的原理・解法の発見を目指すAIロボットを開発する。
 ・2050年までに、人が活動することが難しい環境で、自律的に判断し、自ら活動し成長するAIロボットを開発する。
 ・2030年までに、特定の状況において人の監督の下で自律的に動作するAIロボットを開発する。
(中略)
目標設定の背景
 ・少子高齢化の進展により、今後、我が国では生産年齢人口が減少するが、これは同様の人口動態をたどる先進国やアジア周辺国においても共通の課題であり、日本は課題先進国としてこの課題の解決に取り組むべき。
 ・また、人類の活動領域を現在よりも飛躍的に拡大するためには、人に代わって自律的に活動するロボットが必要になる。
 ・こうした観点から、人のように自律的に判断し行動することができ、さらには、自律的に動くのみならず、学習も人のように自律的に行い、かつ学習を自ら発展させることができるAIロボットの開発が必須である。
 ・そのためには、ディープラーニングが持つ限界(未知事象への対応が困難、機械学習に要する膨大なコスト・労力等)を打破し、自ら学習し成長するAIの開発、ロボットの消費電力の飛躍的な低減化、及びAIロボットの最適なアーキテクチャの検討が急務である。
(以下略)

マイコメント

東京都のコロナ感染者が5日間連続で100人を超えたと報道されていましたが

その一方で我々に要求している「ニューノーマル」という生活スタイルがムーン

ショット計画のさきがけのように思わないだろうか?

特に外出規制や自粛生活がこのまま進めば人々はほとんど外を出歩くことが

なくなります。

それが定着して10年もすれば誰かがあるいはどこかの企業であなたの代わりに

外出できるロボットが開発されました。これで外出規制や自粛生活から解放

されますといううたい文句で登場することでしょう。

私はすでにそのようなロボットの開発は行われているとみています。

あるいは完成しているのかもしれません。

いわば映画「アバター」のような世界がそこにあるわけです。

そうなれば人はすべてロボットを通じてしか会うことは出来なくなります。

買い物のデパートへ行くのも恋人と会うのもすべてロボットが代行してくれます。

必要な日用品を買いに行く必要もないし、必要とあれば運送会社のロボット配達員

が届けてくれます。

なぜ、このようにするのかというと、人を家に閉じ込めておいて管理しやすく

するためです。すべての情報はコンピューターによって行われるので情報管理が

しやすくなり、特に反体制的な人々を摘発するには持って来いのやり方です。

このような社会になったらお終いです。

完全に自由はなくなります。

しかし、中にはそうしたことに憧れる人もいるかもしれませんが、それは

自分自身を放棄したに等しいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました