破・常識 あつしの歴史ブログ「アシュタール:出来る人と出来ない人の違い」

スポンサーリンク
行動 アセンション

破・常識 あつしの歴史ブログ「アシュタール:出来る人と出来ない人の違い」

今日の破・常識!

出来ない理由ばかりに目を向けず、どうやった出来るのか


という方向に目を向けてください。byアシュタール

アシュタールからのメッセージ

今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。


「出来る人と出来ない人の違い」by アシュタール

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

 
あなたはいま楽しいですか?

 
楽しいと思えるなら、そのままでいてください。

 
その楽しいは続きます。ずっと続いていきます。

 
でも、楽しくないと思うならば


楽しくないと思う原因を考えてください。

 
具体的に、どこがどうだから楽しくないのか?


を考えてください。

 
原因さえわかれば、解決することが出来ます。

 
漠然と楽しくないと思っていても


解決することが出来ないのです。具体的に考えてみてください。

 
複雑に絡み合っているかもしれませんが、


じっくりとみてみると絡み合ったものが整理されて


原因が見えてきます。

 

仕事がイヤだから楽しくない・・


仕事のどこが楽しくないのでしょうか?

 
仕事そのものが楽しくない?

 
仕事は楽しいけど(好きだけど)まわりの人たちとうまく行かない?

 
その仕事をしていても収入が少ない?

 
仕事の量が多すぎて疲れてしまう?

 
仕事に対して責任が大きくてツラい?

 
通勤がツラい?

 
いろいろあると思います。

 
でも、こうして書きあげていけば


どうすればいいかが分かってきますね。

 
こういうと、じゃあアシュタールはその仕事をやめればいいんです、

 
っていうんでしょ? そんなことは分かっているけど


現実問題として出来ないでしょ?

 
仕事がイヤでも、収入が少なくても、残業が多くても


人間関係が悪くてもやめるわけにはいかないのです。

 
やめてしまえば食べていけなくなってしまうのですから・・

 
というエネルギーがすぐにかえってきます。

 
すぐに・・です。分かりますか?

 

反射的にそのようなエネルギーになるのです。

 
原因を考えて解決法を見つけましょうと思う前に


反射的に出来ない、ムリだという言葉が出て来て


その後に出来ない理由を考えはじめてしまう


習慣が出来てしまっているのです。

 
だから、アイディアも湧いてきません。

 
仕事を楽しくするにはどうしたらいいかを考える前に


楽しくない仕事でも続けなければいけない


という思考になるのです。

 
思考が先、現実はあと・・


だから、ずっと我慢して仕事を続けなければいけない


現実を創り続けてしまうのです。

 
でも、出来ないものは出来ないんだから


仕方がないでしょう・・

 
と今度は怒りのエネルギーが飛んできますが


出来ている人もいるのです。

 
そうですね・・楽しく自分の好きな仕事を


自分の好きなようにやっている人もいるのです。

 
出来ている人がいるのならば、あなたにも出来るのです。

 
そういうと、その人と環境や才能やもろもろ違うから


その人は出来ても私には出来ないという


エネルギーがまたまたかえってきます。

 
出来ない人は、出来ない理由ばかりを探します。

 
出来る人は出来る理由(やり方)を探します。

 
出来る人と出来ない人の違いは、何をさがしているか・・

 
それだけなのです。

 
方向性の違いだけなのです。

 
人の能力はほとんど変わりません。

 
出来る、出来ないはどちらの方向に


思考のエネルギーを流すかだけです。

 
出来ないと思ってあきらめて出来ない理由ばかりを探して


自分をムリヤリ納得させるか、


出来ると思ってどうやってやって行こうかと

 
楽しんで考えるかだけなのです。

 
とてもシンプルです。

 
そして、出来る人はその時出来ないことも楽しんでいます。

 
出来ないから出来るようにする・・


それをゲームを楽しむように楽しんでいるのです。

 
だから深刻になることなく真剣に考えることが出来るのです。

 
出来る人がいるんだから、あなたにも必ず出来るのです。

 
出来ない理由ばかりに目を向けず、どうやった出来るのか


という方向に目を向けてください。

 
そうすれば、あなたは確実に楽しい生活を手にすることが出来ます。

 
不満ばかりの楽しくない生活を手放し、こころから楽しいと言える

 
生活を手にすることが出来ます。

 
我慢していると、あきらめていると、出来ないと思っていると

 
いつまでも楽しくないと思っている生活を


続けることになってしまいます。

 
でも我慢するということも、テラでの貴重な体験でもありますので

 
その経験をすることも楽しいことではあります。

 
(私は我慢している、楽しいぃ~って思えるならば、


それも楽しい生活ですが)

 
どちらを選択するか、それもあなたの自由です。

 

あなたに愛をこめてお伝えいたします」


 


ありがとう、アシュタール! 

マイコメント

そうですね。

出来ないと悩んでいる人はいつも出来ない理由ばかり探して出来ないと

思い続けているのです。

世の中を広く見渡せばいろんなことが出来ている人がいます。

どうしてそのような出来る人がいるのに私は出来ないのか?

と問いかけても答えは返ってきません。

それは出来ないという解答ばかり求めているからです。

返ってくるのは「出来ない」ことを裏付けるものばかりです。

どうして「出来る」ような回答が出てこないのだろうか?

やはりそれは「出来る」という解答を探さず出来ない理由ばかり

見ているからです。

料理なんかでもそうですね。

テレビ番組で料理チャンピオンを決めるようなのがあって見ていると

どうしてどうして素晴らしいアイデアの持ち主ばかりです。

どこからあのようなアイデアが湧いてきて美味しい料理が作れるのか?

と感嘆するばかりです。

そんな番組を見て、私もやってみようと思うのか、あるいは私には料理

自体の才能がないからしょせん無理だから見ているだけにしよう・・・と

思うのかの違いです。

出来る人は出てきた料理のレシピを探したり、何の材料を揃えればいいのか

調べ、味付けはどうするのかなどといろいろ調べ、とりあえずチャレンジ

します。

最初からうまく行くことはありません。

何度かの試行錯誤を繰り返し成功します。

問題はその最初の失敗作で諦めてしまうかどうかです。

とりあえずトライ出来た勇気は褒めてあげないといけません。

そのこと自体が素晴らしいことなのですから・・・。

次は失敗してもあきらめず何度もチャレンジする根性です。

これが絶対必要です。

オリンピックに出場する選手はすべてこの過程をクリアしています。

何度も失敗し試行錯誤し失敗の原因を探し修正し、何度もトライした

後に成功の瞬間がやってくるのです。

多くの人は表面的な成功だけ見て自分は出来ないと落胆するばかりで

その裏にある数多くの失敗に思い至ることはありません。

簡単に言えばそのような失敗をしてがっかりすることを恐れているのです。

落胆し自分の可能性にくぎを刺すことを恐れているのです。

だからトライしない。最初から出来ないとあきらめる。

そこが出来ない人と出来る人との大きな違いだろうと思います。

だから、まずはチャレンジしてみるという姿勢が必要なのです。

何事もチャレンジしない限り成功には届きません。

出来ないとあきらめずに出来る理由を探し出してやってみることです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました