[子ども世帯数が初の1千万割れ 「老老介護」は過去最高の63%]という報道

スポンサーリンク
少子8日問題 少子化問題

[子ども世帯数が初の1千万割れ 「老老介護」は過去最高の63%]という報道

もう少子化と高齢者の増加は足元に近づいているが無視できない現実

子ども世帯数が初の1千万割れ 「老老介護」は過去最高の63%

共同通信 2023/07/04

厚生労働省は4日、2022年国民生活基礎調査の結果を公表した。児童(18歳未満の未婚者)がいる世帯数は991万7千で初めて1千万世帯を下回った。全世帯に占める割合も、19年の前回の大規模調査から3・4ポイント低下し18・3%と過去最低を更新。少子化の加速が改めて示された。

岸田政権は6月に「こども未来戦略方針」をまとめたものの、財源の裏付けなど不透明な面が多く、少子化対策の実効性が問われている。

児童がいる世帯を人数別に見ると、「児童1人」が49・3%とほぼ半数に上り、「2人」が38・0%、「3人以上」が12・7%だった。

同居の家族らによる介護では、介護を受ける人と世話をする人がともに65歳以上の「老老介護」が63・5%に達した。19年調査から3・8ポイント上昇。過去最高を更新した。

高齢者世帯は1693万1千。全世帯に占める割合は、19年の前回の大規模調査から2・5ポイント上昇し31・2%だった。高齢化が進む中、単独世帯も1785万2千へ増えた。19年から4・1ポイント上がり32・9%を占めた。

マイコメント

少子化も重要な問題だが、老々介護はもっと深刻です。

年を取ると誰もが老いて行き足腰の衰えや筋肉の老化により日常生活さえしんどくなります。
そんななかで行われる老々介護の辛辣さは口に出せない辛さがあります。

老々介護をしたくなければ亡くなる寸前まで親子とも健康でいることです。
ところが、食生活が欧米食に近くなったことと食品添加物が大量に使用されたこと、そして
いちばん大きな問題が血圧や高コレステロールなどが健康診断で指摘され病院通いしている
人たちです。先生から出される薬の量を見ればわかります。もしかしたら食事よりも多いか
もしれません。その薬が長期服用で徐々に身体を蝕んで行くのです。

もっとも、飲んでいる人たちは自身がそれで健康でいられると思っているので深刻ですが。

健康でいたいならば薬を減らすかなくし、食生活でも自然の野菜や果物を摂り、肉類も
外国産のものを食べないことです。多少高くても国産の肉類を使用しましょう。外国産の
肉類は抗生物質や大量の人工ホルモン漬けになっているのと、牛の場合は狂牛病が混じって
いる危険性があるからです。

そうした食生活を続けていればそんなに早期に身体がへばることはありません。
そして、もう一点はストレスを満杯にしないことです。特に対人ストレスは心をすり減ら
し、明日への生きる希望さえ失くします。

これらを守っていれば亡くなる寸前までは健康でいられます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました