世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:世間と違う世界を創ることは出来ます」

スポンサーリンク
デフレーション アセンション

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:世間と違う世界を創ることは出来ます」

ミナミAアシュタールRadio495

「離れることも“愛”」

vol.1011 「彼らのやり方を知る」
vol.1012 「離れることも“愛”」

安ければいいのか?結局は自分に跳ね却っていく・・・

無料とか、激安とか、お得感がある言葉に
 
ついつい魅かれてしまいますよねぇ~
 
少しでも安い方がいい、な~ンってネットで調べて
 
みたりしてね(苦笑)
 
 
10年前は整体は10分1000円というのが相場だった、
 
でも、今は60分2980円という看板をあちこちで
 
見かけるようになりました。
 
実質半分・・整体のサロンをしていた身としては、
 
これで整体師さんたちやっていけるのかな?って思います。
 
でも、やっぱり60分6000円よりも2980円の
 
方が魅力的に見えるよねぇ~・・これはお客さま側の本音。
 
サロン側も高くしたらお客さまが来ないかもしれないと
 
いう不安から仕方がなく安くしていく。
 
そうなると整体師は収入面も体力面も疲弊していく。
 
 
整体の事だけじゃなく、私も何でも安い方が嬉しいけど、
 
でも、それでいいのかなぁ~って思うこの頃です。
 
 
では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^


「世間と違う世界を創ることは出来ます」by アシュタール

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。
 
少しでも安く・・という気持ちはわかります。
 
少しでも安く買いたいという事は、
 
違う角度から考えると、あなたの仕事も安くなっていく
 
ということになります。
 
 
あなたの仕事に対する対価を安く見積もられていく
 
ということです。
 
もっともっと安く働いてくださいと言われるのです。
 
 
安いという事は、その仕事をしている人の価値を安く
 
みていることになります。
 
対価が安くなるともっと働かなくてはいけなくなります。
 
価格が半分になるという事は、倍働かないといままでと
 
同じ収入を得ることが出来なくなるということです。
 
いままでの仕事でも大変だったのに、その倍働くとなると
 
身体や精神が疲弊してしまいます。
 
疲弊した状態で働いても効率は下がるだけです。
 
仕事にミスが増え、ミスが増えていく事で信頼も失って
 
しまいます。
 
流れ作業で仕事をしていても楽しくありませんので
 
仕事にもエネルギーが乗らず、お客さんも魅力を
 
感じなくなっていくのです。
 
悪循環に陥ってしまいます。
 
買う側にとっては安い方がいいと思うのはわかります。
 
でもそれでは安く買った人もエネルギー的に満足できず、
 
ある意味損することになります。
 
 
そして、反対の立場で考えてみてください。
 
もっと安くしてください、もっと安く働いてくださいと
 
言われたら、それは困る、イヤだと思うと思います。
 
ならば、その人の仕事に対してあなたが正当だと思う
 
価格を支払ってください。
 
もちろん、あなたがそれで納得できる対価です。
 
あなたが魅力を感じ、それが欲しいと思うならば
 
それを作った人への尊敬と感謝の気持ちを持って
 
対価を払ってください。
 
 
それはあなたのためにもなるのです。
 
波動エネルギーの視点から考えてください。
 
あなたが気持ちよく対価を支払うと、そのエネルギーが
 
周り回ってあなたに返ってきます。
 
返ってくるというより、あなたの環境がそうなるのです。
 
気持ち良く対価を支払う人たちの環境になるのです。
 
どんなものでも安い方がいいと考える人たちと違う
 
環境になりますので、あなたの仕事も尊敬と感謝を
 
持って受け入れてくれるのです。
 
 
少しでも安く、自分の利益だけを考えている環境の中では、
 
あなたの仕事も同じように扱われます。
 
尊敬と感謝とは程遠く、もっと安く提供してくださいと
 
要求され、あなたは心身ともに疲弊していくことに
 
なってしまいます。
 
反対に考えると、あなたも人にそれを要求していると
 
いうことになるのです。
 
 
それがイヤだと思うならば、あなたも他の人の仕事に
 
尊敬と感謝の気持ちを持ってください。
 
尊敬と感謝の気持ちを持ち合えば、安く提供して欲しいと
 
要求することがどういうことか理解できると思います。
 
 
そして、出したくないという思考は、反対に入って来ない
 
現実になります。
 
節約ばかりを考えるともっと節約しなければいけない
 
現実を創造するのです。
 
安く、お得に、という所にばかりフォーカスしてしまうと
 
あなたの生活も安くなります。
 
安くすることばかりになってしまうとご機嫌な生活が
 
出来なくなります。
 
一番を選ぶことが出来ず、とりあえず安いからこれでいいと
 
思ってしまい、こころから満足することが出来ないのです。
 
 
不景気だから仕方がないと思って我慢していると
 
ずっと不景気な生活をする現実になります。
 
世間と違う世界を創ることは出来ます。
 
あなたの世界はあなたが創っているのですから、
 
自分は不景気な世界は創りません、お金は必要な時に
 
必要なだけ入ってきますと宣言すればそうなります。
 
 
あなた自身の仕事を納得した対価で受け入れて欲しいと
 
思うならば、あなたも他の人の仕事に対して尊敬と感謝の
 
気持ちを忘れないでください。
 
 
お互いの仕事に対して尊敬と感謝の気持ちを持つことが
 
できれば、あなたの世界は豊かでご機嫌なものとなります。
 
 
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
 
 

ありがとう、アシュタール! 感謝します。

まいこめんと

安く誘導するような政策を作ってきたのは政府です。

でも、それを良しとして受け入れその政策を支持してきたのは私たちです。

だから、政府も悪ければ私にもその責任の一端があるということです。

それが失われた20年、30年という現実を作り上げ先進国の中で最も物価が安く

しかも賃金が安いという日本を作ったのです。

デフレスパイラルもハイパーインフレのように急激に変化するものではなく少しづつ

デフレが進行し、その変化に気付かなかったのです。

一部の人からはこのまま行けば日本は危ういという警鐘が出ていましたが、人々は

安さに惹かれどんどん安いものを求めるような社会になって行きました。

結局は自分で自分の首を絞めたものです。

今は安いものが多くなりましたが、高価なものにはやはり安いものにはない価値と魅力

そして機能があります。そして、それは人一倍輝き人を魅了してやまないデザインだったり

しますが、高いものにはそれなりの価値があるということです。

それは安いものとは違い丹精込めて作り上げた技術の結晶がそこにあるからなのでしょう。

一時100円ショップでは到底100円とは思えないものがたくさんありました。

でも、今は100円以下としか思えないものが多く、良いと思われるものには300円や

500円という値段がつくようになりました。

それだけ物の価値が下がったということですね。

もう私たちは十分デフレを経験したわけですからいいものにはそれなりを対価を払い

それが給与に反映されることで今より豊かな生活を送れるように変えて行かないと

いけないだろうと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました