世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:あなた達があきらめるのを待っています」

スポンサーリンク
努力義務 アセンション

世にも奇妙なフツーの話「アシュタール:あなた達があきらめるのを待っています」

ミナミAアシュタールRadio490

「予言というミスリード??」

vol.1001 「予言というミスリード??」
vol.1002「あるある^^」

「義務」って便利な言葉!

「約束は現時点で果たされていないが、
 
破られたとは考えていない」
 
・・って岸田総理がのたまったそうですが・・
 
これって約束したからね、そのうちね、いつかはね、
 
ま、約束を果たす気はないけどね、
 
でも、そのうちやるっていってるんだから
 
破った訳じゃないよね・・っていう感じ?
 
約束って結果じゃないよね、止めなきゃそのまま
 
約束は継続しているんだから、破ったことには
 
ならないよね。
 
 
約束の意味とは?
 
 
そして、
 
 
「義務」は巧妙に隠された任意なのです。

義務という言葉の意味?
 
任意も義務という言葉に変えれば、強制されているかの
 
ように感じるよね。
 
でも、そう感じるのはあなたの問題であって
 
こちらはそういう意味で言ったわけじゃないですよってか?
 
 
最近の努力義務っていう言葉も、意味不明!
 
義務って言っても最終的には任意なんだけど、
 
努力して守ってくださいね、でも、するかしないかは
 
あなたの自由で決めてねってか?
 
 
ホント、意味不明の言葉ばっかり!
 
 
では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^
 

「あなた達があきらめるのを待っているのです」by アシュタール

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。
 
彼らは自分たちのために逃げ道を作っているのです。
 
何か人に強制すると責任を負わなければいけなくなります。
 
国や政府の関係者の人たちは責任を取ることを極端に
 
嫌がります。
 
ですから、言葉を駆使して責任をとらなくていいように
 
するのです。
 
お願いしていますが、強制ではありません・・と
 
言いながら、それに従わないと不利になるように
 
持っていきます。
 
でも、責任は取りません。
 
最後は、お願いに過ぎず、それを受け入れたのはあなた
 
です・・と逃げるのです。
 
 
ですから、その逃げ道をあなた達も使えばいいのです。
 
彼らが用意してくれているのですから、堂々と使えば
 
いいのです。
 
 
言葉を駆使して逃げ道を作っているのですから、
 
あなた達も言葉を駆使して逃げ道を作ればいいのです。
 
真正面からいってもムリな時は、違う角度からいけば
 
いいのです。
 
 
壁が出てきたら、壁を壊すのもいいかもしれませんが、
 
その方法はかなりのパワーを必要とします。
 
ならば、壁を壊さなくても乗り越えるとか、回りこんで
 
向こう側に行くとか、地面を掘って抜けるとか、いろいろ
 
考えれば壊すよりも簡単な方法は見つかります。
 
 
そして、壁のすり抜け方を彼らは教えてくれている
 
のですから、それを使えばいいのです。
 
 
彼らが言葉遊びをするならば、あなた達も言葉遊びを
 
すればいいのです。
 
彼らはとても巧妙ですが、彼ら自身が言葉遊びをしている
 
のですから、どんなに巧妙に煙に巻こうとしても必ず
 
ほころびは出てきます。
 
 
矛盾には必ずほころびが生じてくるのです。
 
そのほころびを使えばいいのです。
 
そのためには考えてください。
 
彼らの言葉を素直にそのまま受け入れないでください。
 
 
まぁ、最近の言葉遊びはほとんど日本語としての
 
意味をなさないくらいになっているので、素直に受け入れ
 
納得する人もあまりいなくなってきてはいます。
 
あまりのひどさに苦笑している人たちも増えています。
 
でも、真正面からそれを指摘しても彼らはまた逃げ道を
 
作り、逃げようとします。
 
何とかごまかそうとします。
 
 
ですから、真正面から受けるのではなく、その言葉を
 
自分たちも使えばいいのです。
 
 
あなた達が彼らの言葉にエネルギーを揺らされるから 
 
影響されてしまうのです。
 
彼らの言葉を真正面から受け取らないでください。
 
エネルギーを揺らされないでください。
 
 
そして、彼らはあなた達があきらめるのを待っています。
 
意味の分からない言葉を使って時間を稼いでいれば
 
人々はあきらめ、彼らに従うと思っているのです。
 
 
ですから、何度でも聞いてください。
 
意味が分かるように説明してくださいと何度も聞いて
 
ください。
 
これは対立ではありません。
 
意味が分からないと伝えるだけです。
 
そして、意味が分からない事には従いませんときっぱりと
 
伝えてください。
 
意味が分かるまで説明してくださいと言い続ければ
 
彼らは困ります。
 
 
彼らは人々があきらめ、忘れることを待っているのです。
 
何度も言いますが、これは彼らと対立してくださいと
 
言っているのではなく、エネルギーを引かないで
 
くださいとお伝えしているのです。
 
 
無理が通れば道理が引っ込む・・これはエネルギーを
 
引いてしまうからです。
 
 
エネルギーを引けば、もっと無理難題を押し付けられます。
 
もっと我慢をしなければいけなくなります。
 
 
何度も言いますが、彼らは自分たちが無理を通そうと
 
していることは承知の上です。
 
だから、逃げ道を作っているのです。
 
自分たちがしていることに責任をとらなくていいように
 
逃げ道、抜け道を作っているのです。
 
その道を使ってください。
 
 
無理を通そうとする彼らに対してエネルギーを引かず、
 
あなたは彼らの逃げ道をあなたなりに工夫して
 
使ってください。
 
そうするとエネルギーの方向が変わり、
 
彼らと交わらなくなります。
 
彼らと平行線になって交わらなくなります。
 
 
それが波動領域を変えるという事です。
 
そっと離れるということです。
 
 
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
 
 

ありがとう、アシュタール! 感謝します。

まいこめんと

「義務」という言葉はとても便利なものですね。

ネットで「国民の三大義務」について質問したものがありました。

【質問】
国民の三大義務を果たさないとどうなるのですか?
教えてください

【回答】
憲法では国民は罰せられませんが、

教育を受けさせる→就学義務違反など
納税→脱税(行政処分か法人税法違反など)
労働→特になし

のように、教育を受けさせる義務と納税の義務に関しては、憲法より下の法律によって処罰や処分を受けます。

また。あるサイトでは「義務」と「努力義務」の違いについて

・義務とは、あることを「しなければならない」、もしくは、「してはならない」とされているもの。
努力義務とは、あることをするように、もしくは、しないように「努め」「なければならない」とされているもの。その行為等を「しなければいけない」わけでも、「してはならない」というわけではない。

・義務は、法令の条文で、「しなければならない」、もしくは、「してはならない」といったような表現がされている。
努力義務は、法令の条文で、「するように努めなければならない」や「しないように努めなければならない」といったような表現がされている。

・義務は、守らなかった場合の罰則があることが多い。
努力義務は、守らなかった場合の罰則はない。しかし、無視しても全く問題ないというわけでもない。

要するに、義務を果たさない場合の罰則があるかどうかという点に集約されます。

コロナ禍でワクチン接種が「努力義務」とされましたが、この場合未接種でも罰則はありません。
したがって、この場合はあくまでも任意であって義務を必ず果たす必要がないものです。

しかし、その後コロナ禍でお酒の販売や提供に関して営業時間の制限が設けられ、最初は任意で
あったものが後から罰則が付帯されるようになりました。

それも最初は従わなかった業者名の公表から罰金刑や営業停止が導入されさらに厳しくなりました。

注意してほしいのは違反で罰則を受けるのは業者であって国民ではないことです。
政府はこういう方法を取って国民の行動を制限したのです。
それを違反した国民に罰則を科すと憲法違反になり、彼らが逆に責められるからです。

実にやり方が巧妙です。
しかし、この取り締まりも人海戦術になるので多くの業者が逃れられていたでしょう。

結論から言えば罰則規定のない義務には従う必要がないと言うことです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました